*.xp3
の展開、抽出方法を紹介しようと思います。
古いゲームですと、おなじみExtractDataで抽出可能です。
しかし、最近のゲームでは使用できない場合が増えてきました。
そこで、使われているツールが複数あるのですが、今回は「XP3Viewer」を使った抽出方法について書こうと思います。
xp3の展開方法のツールに関してはどれがどのツールを使えばいい、などまとめてあるサイトがあったりするのでそこを参考にするといいかもしれません。まぁ、1つずつ試していけばいいだけですが。
ツールはググるかある程度わかっている方は前記事を見ると幸せになれるかもしれません。(パスの質問はNG)
また、今回はツール名あげてますが、場合によっては伏せる場合もあります。
※問題がある場合はコメントなどでお願い致します。
追記で使用方法を書きます。
ツールを解凍すると
・XP3Viewer.dll
・XP3Viewer.exe
の2つのファイルが出てくると思います。
これを、抽出したいゲームと同じディレクトリに配置します。
その後、ゲームの実行ファイルを[XP3Viewer.exe]にD&Dします。
すると、ゲーム画面の他に画像のようなツールが起動します。

[Drop xp3 files here ↓]と書かれている上の白い領域に.xp3ファイルをD&Dします。
すると、同ディレクトリにフォルダが作成され、展開されたファイルが作成されます。
また、[Decode TLG to]と書かれたチェックボックスにチェックを入れると、
BMP または PNG
で画像をデコードしてくれます。
基本操作は以上になります。