
※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをAXL様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はAXL様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。
履歴
10/02/03 記事公開
◆◇使用するソフト◇◆
・アーカイブを展開するツール
ExtractDataを使用しますが、すでに公開が終了しているため各自でお探しください。
または、それと同じことが出来るツールがあればそれでもOKだと思います。
・コンバータ本体
HARUさんのYAHOOブリーフケースから
・FastStone Photo Resizer
http://www.faststone.org/download.htm
・dBpowerAMP Music Converter
http://www.dbpoweramp.com/download.htm
・ActivePerl
http://www.activestate.com/activeperl/
自分のverは「perl, v5.10.1 built for MSWin32-x64-multi-thread」
・ONScripter for PSP 最新版を使用
すとーむさんの霧雨の降る日にからDLしてきてください。
あと当たり前ですがCFWが導入されているPSPが必要です。
◆◇インストール◇◆
ゲームをインストールします。
インストール先はどこでもいいですが、
[任意のディレクトリ\AXL\恋する乙女と守護の楯]
になるかと思います。
自分は
[D:\game\AXL\恋する乙女と守護の楯]
にインストールしました。
◆◇準備◇◆
作業用フォルダを作成します。
自分が分かりやすいところに作成してください。
自分は面倒なのでゲームと同じディレクトリにしました。
・フォルダ作成
image
bgm
sound
voice
script_arc
のフォルダを作成します。

◆◇アーカイブ抽出◇◆
インストールされているアーカイブファイルから必要なファイルを抽出します。
ExtractDataを使った抽出例)
ExtractDataを起動します。
設定タブのオプションを選択。 → 抽出設定タブ
出力画像形式のPNGにチェックをつけ、圧縮率を1か2に設定(リサイズ時に圧縮するため)
αブレンドを行うにチェックが入っていないことを確認。

OKを押してオプション画面を閉じる。
抽出するファイルをD&D(今回はvoice.arcを選択)

するとExtractDataの画面にファイル名が表示される。
あとは上メニューの
抽出 → すべて抽出
を選択、出力先のフォルダを選んで展開します。
これをすべてのファイルで行います。
ただしinstdata.arcのファイルはそのままでかまいません。
◆◇画像のリサイズ◇◆
FastStone Photo Resizerを使って画像をPSP用のサイズ、360*270のサイズにリサイズしていきます。
起動したら左側のウインドに先ほど抽出した画像名が表示されるようにディレクトリをしていします。

そうしたら
Add All==
をクリック。
すると右側にも画像名が表示されます。

次に右下の
OutputFormat
をPNGにして、Settingボタンを押し画像のように設定

圧縮率は任意でOKです。ここでは6にしています。
OutputFolderは作業フォルダのimageフォルダを指定(上書きしたくない人は別に設定)
Advanced Optionをクリックし、画像のようにリサイズ45%を指定

最後に
Convert
をクリック。
上書きの確認が出るが
Yes to All
をクリック
◆◇音声ファイルのエンコード◇◆
bgm、sound、voiceフォルダ内の音声ファイルを劣化圧縮します。
dBpowerAMP Music Converterを使用します。
まず、エンコードするフォルダ(今回はvoiceフォルダ)にいきます。
圧縮するファイルを選択(普通はすべて圧縮するのでCtrl+Aで全選択)
右クリックをします(ここで選択ファイルが多いと中々先に進まないので注意、10分とか・・・)
右クリックメニューがでたら、項目に
Convert To
というのがあるはずなので選択。
(無い人はインストール設定が違うなど・・・ソフトを直接実行してファイルを指定してもOkです)

SSEの指定方法などについてはHerbasさんの記事を参考に調べてください。自分はSSE3を選択。
ビットレートは下げれば容量は減りますが音質はひどいことになります。
メモステの容量と相談しながら各自自由に・・・
今回は
こんな感じに設定してみました。
変換時間はPCスペックに大きく左右されます。
3つのフォルダすべて圧縮してください。

マルチコアのPCは作業が早いですw
◆◇シナリオ変換◇◆
ブリーフケースからDLしてきた
・koitate.pl
・base0.txt
をscript_arcフォルダと同じディレクトリに置きます。
rename系のファイルは今回リネームしないので必要ありません。
今回はPNG形式で作業しているので、
koitate.pl
base0.txt
内の
「.jpg」を「.png」
に置き換えましょう。
TeraPadを使えば高速に置き換えできます。
そうしたら
koitate.plを実行します。
kariファイルが作成され、最終的に
1.txtと0.txtが出来るはず。
ここでエラーがでたり、黒い画面が一瞬で消える人は自前でbatファイルなんかを作ってみてそこから実行してエラーの内容を確認してみてください。
こんな感じに
◆◇フォント選択◇◆
使用するフォントを決めます。
こだわりがない人は
あずきフォント、うずらフォント
http://key.milkcafe.to/azuki/
みかちゃんフォント(単体)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/
でいいです。
それをdefault.ttfにリネームします。
これでOK
自分はWindows付属のMSを使ってますが。
◆◇動画について◇◆
PSPではMJPEG形式の動画が再生できます。
変換方法などについては後ほど追記します。
◆◇フォルダの再アーカイブ◇◆
出来たフォルダを1つにまとめます。
ただし、bgmフォルダ(好きな人はsoundフォルダも)はアーカイブしないでおいたほうがいいかも。
http://blog.livedoor.jp/tormtorm/archives/cat_10038735.html
ファイル内にあるnsaed.exeを使用します。
arcフォルダを作成し、中に
imageフォルダ
voiceフォルダ
soundフォルダ(任意)
を入れます。
arcフォルダをnsaed.exeにD&Dします。
実行画面が出ますが何も表示されません。
終了するまで待ちましょう。
すると同じディレクトリに
arc.nsa
というファイルが出来るはずです。
◆◇転送◇◆
PSPに転送します。
m0:\PSP\GAME\koitate for PSP
容量:786MB
[koitatee for PSP]
├[arc.nsa](image,voice,soundフォルダ)
├[0.txt]
├[1.txt]
├[default.ttf]
├[ons.ini]
├[EBOOT.PBP]
└[bgm] 28個
◆◇戯言◇◆
やっと1つ目の記事が更新出来ました。
あのころと違って今は大容量で安価なメモステもたくさんあるのでPNGをメインに書きましたが・・・
また、ひとつもりさん作のコンバータは配布されていないため、記事更新は行いません。
時間があったらExtractData以外の方法も書きたいですね。
また、今回はONScripter for PSP テスト版6を使うことを推奨した変換方法です。
ミスなどがありましたら報告お願いいたします。
・アーカイブを展開するツール
ExtractDataを使用しますが、すでに公開が終了しているため各自でお探しください。
または、それと同じことが出来るツールがあればそれでもOKだと思います。
・コンバータ本体
HARUさんのYAHOOブリーフケースから
・FastStone Photo Resizer
http://www.faststone.org/download.htm
・dBpowerAMP Music Converter
http://www.dbpoweramp.com/download.htm
・ActivePerl
http://www.activestate.com/activeperl/
自分のverは「perl, v5.10.1 built for MSWin32-x64-multi-thread」
・ONScripter for PSP 最新版を使用
すとーむさんの霧雨の降る日にからDLしてきてください。
あと当たり前ですがCFWが導入されているPSPが必要です。
◆◇インストール◇◆
ゲームをインストールします。
インストール先はどこでもいいですが、
[任意のディレクトリ\AXL\恋する乙女と守護の楯]
になるかと思います。
自分は
[D:\game\AXL\恋する乙女と守護の楯]
にインストールしました。
◆◇準備◇◆
作業用フォルダを作成します。
自分が分かりやすいところに作成してください。
自分は面倒なのでゲームと同じディレクトリにしました。
・フォルダ作成
image
bgm
sound
voice
script_arc
のフォルダを作成します。

◆◇アーカイブ抽出◇◆
インストールされているアーカイブファイルから必要なファイルを抽出します。
アーカイブ名 | 抽出先フォルダ |
bgm.arc | bgm |
se.arc | sound |
pict.arc | image |
pict2.arc | image |
voice.arc | voice |
script.arc | script_arc |
ExtractDataを使った抽出例)
ExtractDataを起動します。
設定タブのオプションを選択。 → 抽出設定タブ
出力画像形式のPNGにチェックをつけ、圧縮率を1か2に設定(リサイズ時に圧縮するため)
αブレンドを行うにチェックが入っていないことを確認。

OKを押してオプション画面を閉じる。
抽出するファイルをD&D(今回はvoice.arcを選択)

するとExtractDataの画面にファイル名が表示される。
あとは上メニューの
抽出 → すべて抽出
を選択、出力先のフォルダを選んで展開します。
これをすべてのファイルで行います。
ただしinstdata.arcのファイルはそのままでかまいません。
◆◇画像のリサイズ◇◆
FastStone Photo Resizerを使って画像をPSP用のサイズ、360*270のサイズにリサイズしていきます。
起動したら左側のウインドに先ほど抽出した画像名が表示されるようにディレクトリをしていします。

そうしたら
Add All==
をクリック。
すると右側にも画像名が表示されます。

次に右下の
OutputFormat
をPNGにして、Settingボタンを押し画像のように設定

圧縮率は任意でOKです。ここでは6にしています。
OutputFolderは作業フォルダのimageフォルダを指定(上書きしたくない人は別に設定)
Advanced Optionをクリックし、画像のようにリサイズ45%を指定

最後に
Convert
をクリック。
上書きの確認が出るが
Yes to All
をクリック
◆◇音声ファイルのエンコード◇◆
bgm、sound、voiceフォルダ内の音声ファイルを劣化圧縮します。
dBpowerAMP Music Converterを使用します。
まず、エンコードするフォルダ(今回はvoiceフォルダ)にいきます。
圧縮するファイルを選択(普通はすべて圧縮するのでCtrl+Aで全選択)
右クリックをします(ここで選択ファイルが多いと中々先に進まないので注意、10分とか・・・)
右クリックメニューがでたら、項目に
Convert To
というのがあるはずなので選択。
(無い人はインストール設定が違うなど・・・ソフトを直接実行してファイルを指定してもOkです)

SSEの指定方法などについてはHerbasさんの記事を参考に調べてください。自分はSSE3を選択。
ビットレートは下げれば容量は減りますが音質はひどいことになります。
メモステの容量と相談しながら各自自由に・・・
今回は
フォルダ名 | ビットレート |
bgm | 64kbps |
voice | 96kbps |
sound | 48kbps |
こんな感じに設定してみました。
変換時間はPCスペックに大きく左右されます。
3つのフォルダすべて圧縮してください。

マルチコアのPCは作業が早いですw
◆◇シナリオ変換◇◆
ブリーフケースからDLしてきた
・koitate.pl
・base0.txt
をscript_arcフォルダと同じディレクトリに置きます。
rename系のファイルは今回リネームしないので必要ありません。
今回はPNG形式で作業しているので、
koitate.pl
base0.txt
内の
「.jpg」を「.png」
に置き換えましょう。
TeraPadを使えば高速に置き換えできます。
そうしたら
koitate.plを実行します。
kariファイルが作成され、最終的に
1.txtと0.txtが出来るはず。
ここでエラーがでたり、黒い画面が一瞬で消える人は自前でbatファイルなんかを作ってみてそこから実行してエラーの内容を確認してみてください。
こんな感じに
◆◇フォント選択◇◆
使用するフォントを決めます。
こだわりがない人は
あずきフォント、うずらフォント
http://key.milkcafe.to/azuki/
みかちゃんフォント(単体)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/
でいいです。
それをdefault.ttfにリネームします。
これでOK
自分はWindows付属のMSを使ってますが。
◆◇動画について◇◆
PSPではMJPEG形式の動画が再生できます。
変換方法などについては後ほど追記します。
◆◇フォルダの再アーカイブ◇◆
出来たフォルダを1つにまとめます。
ただし、bgmフォルダ(好きな人はsoundフォルダも)はアーカイブしないでおいたほうがいいかも。
http://blog.livedoor.jp/tormtorm/archives/cat_10038735.html
ファイル内にあるnsaed.exeを使用します。
arcフォルダを作成し、中に
imageフォルダ
voiceフォルダ
soundフォルダ(任意)
を入れます。
arcフォルダをnsaed.exeにD&Dします。
実行画面が出ますが何も表示されません。
終了するまで待ちましょう。
すると同じディレクトリに
arc.nsa
というファイルが出来るはずです。
◆◇転送◇◆
PSPに転送します。
m0:\PSP\GAME\koitate for PSP
容量:786MB
[koitatee for PSP]
├[arc.nsa](image,voice,soundフォルダ)
├[0.txt]
├[1.txt]
├[default.ttf]
├[ons.ini]
├[EBOOT.PBP]
└[bgm] 28個
◆◇戯言◇◆
やっと1つ目の記事が更新出来ました。
あのころと違って今は大容量で安価なメモステもたくさんあるのでPNGをメインに書きましたが・・・
また、ひとつもりさん作のコンバータは配布されていないため、記事更新は行いません。
時間があったらExtractData以外の方法も書きたいですね。
また、今回はONScripter for PSP テスト版6を使うことを推奨した変換方法です。
ミスなどがありましたら報告お願いいたします。