あかべぇそふとつぅの『G線上の魔王』をPSPでPlay!!

記事は作らないとか言っていましたがひとつもりさんがG線上のコンバータを作成してくださいましたので、G線上は思い入れが強いので記事作成(ぁ

gggggggggggggg.jpg



※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをあかべぇそふとつぅ様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はあかべぇそふとつぅ様にあります。
動作確認は新型PSP 4.01 M33-2で確認済み。




更新情報
7/14 初公開
8/3 誤字修正

魂響からの引用多いです。
問題点(気になったことなど)
まだ不明

下準備
今回は公式サイトで出ている修正パッチは使わない方向で。

あかべぇそふつぅ様
G線上の魔王をインストールしてください。
普通にインストすると[C:\Program Files\あかべぇそふつぅ\G線上の魔王]になるのかな。

そうしたらあかべぇそふつぅに作業用フォルダでも作成した方が楽だと思います。
例)[C:\Gsenfor PSP]など

必ず必要な物
・ONScripter for PSP 
すとーむさんの霧雨の降る日にからDLしてきてください。
PSP本体…PSP-2000 CFW4.01 M33-2で確認
・G線上の魔王本体
・G線上の魔王 コンバータ for ONScripter
ひとつもりさんのサイトからDLしてください。
http://hitotsumori.com/pspdeons/arc/entry-111.html



ファイル(.xp3)の展開

使用するソフト
・ExtractData
http://atelibet.s11.xrea.com/side_yuu/tool/

フォルダ作成
とりあえず展開用のフォルダを作成します。
bgm
data
evimage
bgimage
voice
image
sound
face
fgimage
のフォルダを作成してください。

そして展開してしまいましょう。
下のファイルを先ほど作成したフォルダに解凍していきます。
・bgimage.xp3
・data.xp3
・evimage.xp3
・fgimage.xp3
・image.xp3
・voice.xp3
・sound.xp3
・face.xp3
・bgm.xp3
このとき画像はpngで抽出してください。
自分の場合だとExtractDataで設定→オプション→抽出設定でpngに設定しました。
11

pngなので圧縮設定は2がいいかも・・・

展開前に...
xp3を展開すると中に
「$$$ This is a protected archive. $$$ 著作者はこのアーカイブが正規の利用方法以外の方法で展開されるこ」
というファイルがありますが、これはいりませんので抽出するときに除外してください。


ファイルのフォルダ分け
ファイル分けbatを作成したので下からDLしてください。
DLしたらフォルダと同じ階層で実行します。
http://blog-imgs-27.fc2.com/s/a/v/savaiv/gsen_shien.jpg

拡張子変更
.jpg → .zip

ファイルが画像は[image]、bgmは[bgm]、seは[sound]、ボイスは[voice]にわけられたかと思います。



シナリオ作成

このときActivePerlを使用するので下のサイトからDLしてきましょう。
DownloadからWindows(x86)のMSIをダウンロードします。
http://www.activestate.com/(長いので中略)
インストールは基本的にはNextでOKです。

展開したらdataフォルダ内にコンバータの
base0.txt
gmao.pl
を入れてgmao.plを実行してください。

しばらくすると
1.txt
0.txt
clip.txt
ができるはずです。




画像の編集

・ImageMagick(画像結合ソフト)
http://www.imagemagick.net/script/binary-releases.php#windows
現時点での最新VerのImageMagick-6.3.4-10-Q16-windows-dll.exeをDLしてきてください。
そのときに、PerlMagickが欲しいので下画像のような所で上から五行目にチェックを入れてください。
kani12

あとはNextでOK

readmeよりカットインに使用する画像を作成する必要があるそうなのでリサイズ前に作成します。
全画像がある[image]フォルダに[clip.pl]と[clip.txt]を配置します。
[clip.txt]はシナリオ作成をするときにできます。

なので[image]フォルダ内にclip.txt、clip.plがある状態になります。
そうしたらclip.plを実行してください。
あらたにカットインの画像が作成されるので、そうしたらclip.txt、clip.plを削除してください。



画像のリサイズ
使用するソフト
・FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/
(これを使用するようにしてください)

作業用フォルダに作成した[image]フォルダを使います。

次にFastStone ImageViewerを起動してimageフォルダを選択して中にある画像を全部選択します(Ctrl+A)などで。

次に「Tools」メニューを開き「Convert Selected Images」を選択
新しい画面が出るので下記画像のように選択
21

・「Output Format」をPNGにします。(画像右下の赤枠)
・「Output Folder」で出力先を設定します。(このとき出力先はリサイズする画像があるimageフォルダを選択してください。
・「Use Advanced Options」にチェックを入れます。
すると画像左のような画面がでてきますので、「Resize」タブを選択し、Percentageに「45」と入力。

終わったらOKを押してStartからリサイズを開始します。
その時上書きするかの指定があるので[YesToAll]をクリックしてください。

あと、付属の
dummy_frame.jpg
dummy_frame_novel.jpg
は45%のJPGでリサイズしimageフォルダに入れてください。。


これで画像関係は終了



音声の劣化圧縮など
・音声が劣化圧縮できるソフト(今回はdBpowerAMP Music Converterを使います。)
http://ringonoki.net/tool/enko/dbampmc.html
またogg変換には別途で必要な物がありますのでここを参考にするといいかもw

作業フォルダに作成した
[voice][sound][bgm]フォルダの中をそれぞれ劣化圧縮します。

reka

voiceは48kbps 44,1KHz stereo(2ch)
bgm、soundは64kbps,44.1KHz,stereoで動作確認


※PSPの場合はステレオ(2ch)にするとフリーズしにくくなるそうです。






5、フォントの決定
使用するフォントを決めます。
こだわりがない人は

あずきフォント、うずらフォント
http://key.milkcafe.to/azuki/

みかちゃんフォント(単体)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/

でいいです。
それをdefault.ttfにリネームします。
これでOK



6、フォルダのアーカイブ化
使用するソフト
・nsaarc.exe
- Takahashi's Web -
NScripter最新版をDLし中にあるツール内にあります。
http://www.nscripter.com/

imageフォルダとvoiceフォルダをアーカイブ化します。
bgm。soundは各自自由です。
自分はいつもこの二つは読み込み速度向上のためアーカイブしてません。

arcフォルダを作成しその中にimageフォルダとvoiceフォルダを入れてください。

構成は
[image]5256
[voice]14624
誤差があるかも…

nsaarc.exeを実行します。
arcフォルダを選んで出力先を選択します。
あとは気長にまちましょう



7、ファイルの転送
作成したファイルをPSPへ転送しましょう。
構成等はこんな感じ

[Gsen for PSP](約940MB)
├EBOOT.PBP
├ons.ini
├arc.nsa
├default.ttf
├0.txt
├1.txt
├bgm(67個)
└sound(137個)

ons.ini設定
RESOLUTION=360


誤字、間違いなどは報告お願いします。



最後に
こんかいコンバータを作成してくださったひとつもりさんにはこれまでも数々のコンバータでお世話になっています。
いつもありがとうございます。

ひとつもりさん -PSPDEONS-
http://hitotsumori.com/pspdeons/

また、pmfアイコンを配布しているサイト様も紹介ですよ~
parallel日記~Shine is Eternity~
pmfアイコン for PSP

コメント

1.txtがおかしく表示されます。
普通のonsゲームでは

[1|椿姫|tub_0009|st_tubaki_b_se_15_f]「おっはよっ」
[1|||]

コんな風になりませんよね。

2008/07/14 (Mon) 23:14 | ふウ #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/07/15 (Tue) 01:31 | # | | 編集

まあとりあえず動作は軽いですねー
ただまあ ogg変換でここを参考にの高速化のoggだと64でもボイスが聴いてられない劣化に(苦笑) 普通のoggで変換しなおします…

2008/07/15 (Tue) 07:37 | ますっぺ #- | URL | 編集
お疲れ様です。

とうとうG線上も・・・

これは変換しないと!

何はともあれ、記事お疲れ様です。

2008/07/15 (Tue) 12:47 | parallel #1jhbtX.k | URL | 編集
困ってます><

初めて変換したんですが・・・
始めの主人公の部屋に椿姫が来て次の外にでた絵に変わる所で落ちます。
スキップで進むと問題無いのですが普通に進むと必ず落ちます。
変換ミスでしょうか?

2008/07/15 (Tue) 20:58 | Baum #- | URL | 編集

ふウさん>
なりますよ。
かにしのでもそうでしたが主にシナリオサイズ軽減の為に簡略化??してあるみたいです(少し違いますが

ますっぺさん>
まじですか・・・
自分はHerbasさんの所を参考に高速化の所でボイス48kbpsでやっているのですが最低限満足はできます(ハルの声が若干変に感じなくも無いですが…)

parallelさん>
G線は個人的にはかなりよかったので変換して損は無いと思いますからね。
あと、後ほどpmfリンクとして紹介させていただきます。

Baumさん>
自分は普通にいけましたが・・・
とりあえず、変換ミスの可能性が高いのでもう一度変換しなおしてみてください。
またはExtract dataを最新の物にして抽出しなおすなど・・・


何故かfc2のコメント機能がおかしいような・・・
承認しているのに承認されていないものが(汗
とりあえずbatは自分のPCではDLできるのでupロダの方にもあげておきます。

2008/07/15 (Tue) 21:31 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

比較的低音部がききにくいのと つばきの声のもとが高低まじったような声だから 原作やるとおかしく聞こえる

2008/07/15 (Tue) 22:56 | ますっぺ #- | URL | 編集

すみません。質問です。シナリオ作成の所でわからない箇所があります。
DownloadからWindows(x86)のMSIをダウンロードします。
と書いてありますが、どうしてもわかりません。すみませんが、詳しく教えてください。

2008/07/17 (Thu) 01:19 | Duran #EPtAJIYg | URL | 編集

すみません。↑のものですが、DLまでいってWindows(x86)のMSIが2つあるのですが、どちらでしょうか?

2008/07/17 (Thu) 01:31 | Duran #EPtAJIYg | URL | 編集

ますっぺさん>
確かにそうですね・・・
まぁ劣化圧縮するから仕方がないのだけれど・・・
そこはなれd(殴

Duranさん>
とりあえず
http://downloads.activestate.com/ActivePerl/Windows/5.8/ActivePerl-5.8.8.819-MSWin32-x86-267479.msi
これを使えばOKかと・・・
自分もこれ使ってるので

2008/07/17 (Thu) 01:35 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

すみません。できてしまいました・・・

申し訳ありません。

2008/07/17 (Thu) 01:47 | Duran #- | URL | 編集

通常ので変換すると48でもまったく気にならないんだが(苦笑) まああけるりとかそのへんのはなしだけれども

2008/07/17 (Thu) 07:51 | ますっぺ #- | URL | 編集

すみません。また質問です。nsaarc.exeが起動できません。エベルエラーがでます。初心者のものですみません。よろしくお願いします。

2008/07/17 (Thu) 11:29 | Duran #- | URL | 編集

すみません。私のミスでした。このサイトの説明のせいでなく私の読み間違いです。申し訳ありませんでした。

2008/07/17 (Thu) 11:33 | Duran #- | URL | 編集
記事作成お疲れ様です

無事変換できました。

前スカーレットを変換したときもImageMagickのところで躓いたのですが、今回もやはりできませんでした;

でも変換する画像の量が少ないようなのでそのままスルーw
おそらくそこの画像は表示されないだろうと思われますが...

今日からちょこちょこっとプレイしていこうと思いますので不具合等ありましたら報告しますね

2008/07/17 (Thu) 20:59 | kaz #yTdCwKbQ | URL | 編集

最初の画面が音楽だけ流れている状態で画像が表示されないのですが、これは画像変換が失敗しているからでしょうか?

2008/07/17 (Thu) 21:55 | らんどるふ #- | URL | 編集

質問なんですが、dummy_frame.jpg
dummy_frame_novel.jpg はどこにあるんでしょうか??
あとキャラの立ち絵が出た場合、キャラの回りが真っ白なんですがそれはバグでしょうか??

2008/07/18 (Fri) 16:14 | ds #GE1Q478A | URL | 編集

>>らんどるふさん

・画像の作成ミス
・画像の拡張子とシナリオの中の拡張子が違う
・アーカイブされていない
・画像のサイズが違う
おそらく、上記のいずれかだと思いますので、確認してみて下さい。

>>dsさん
状況がよく分かりませんが、もう一度画像を作り直してみて下さい。

2008/07/18 (Fri) 18:44 | harukaze #- | URL | 編集

すいません。初歩的な質問なんですが、ActivePerlがはいってないとシナリオはちゃんと作成されないのでしょうか?
いままで2,3回こーゆう作業したんですが、ことごとくシナリオ作成失敗してしまって・・・

途中でできなくなることばっかりなんです

2008/07/18 (Fri) 21:05 | RIIN #- | URL | 編集

>harukazeさん
ありがとうございます。
理由が分からなかったのでとりあえず変換し直してみたら表示されるようになりました。

2008/07/18 (Fri) 23:24 | らんどるふ #- | URL | 編集

自分もdsさんと同じ状況ですね。
キャラの周りに白い何かがありますね
画像を再加工してみましたが直らないです。
どうすれば直るのでしょうか?
それともこれはバグじゃないんですかね?
ご返事どうかよろしくお願いいたします。

2008/07/19 (Sat) 12:03 | おっさん #cUHsgXGE | URL | 編集
キャラの周りが白くなる件

自分もそうなりましたが、抽出時にExtractDataのオプションでαブレンドが有効になっているせいだと思いますよ。
一度チェックをはずしてやってみることをお勧めします。

2008/07/19 (Sat) 21:45 | kojika #oVGqyNJs | URL | 編集

この作成についてではないのですが、質問です。pspにいれる前になにかでマウントしてpcでちゃんとできてるか確認みたいなことはできないのでしょうか?

2008/07/20 (Sun) 04:09 | Duran #EPtAJIYg | URL | 編集

早速再変換してみました!
kojikaさんの言うとおりaブレンドが有効になっていました;;
無事周りの白いものがなくなり快適になりました^^
本当に有難う御座いました^^
あとストーリーですが自分が一通りやってみたのですが、特にこれといって問題はなかったと思います。
では失礼致します^^

2008/07/20 (Sun) 07:53 | おっさん #cUHsgXGE | URL | 編集

ん~皆書いてある事ちゃんと読んでるのか・・・
解説してるのに普通は失敗しないでしょ
・・・間違ってない限りねw

・いろいろなサイト回って勉強するべし
・本当に分からない時だけ質問すべし

2008/07/20 (Sun) 13:09 | 通行人 #- | URL | 編集

通行人さんすみません。これからは自力でしらべてから質問します。

探してみましたらありました。すみませんでした。

2008/07/20 (Sun) 17:46 | Duran #- | URL | 編集

シナリオ作成いまいち分かりませんorz
ActivePerlをインストしてdateにbase0.txt
gmao.plを入れてgmao.plを実行しようとしてもファイルを開くことしか出来ません。
なぜでしょうか?

2008/07/20 (Sun) 21:48 | さくら #wLMIWoss | URL | 編集

すみません。
アンインストールしたらなりました。
お騒がせしてすみません

2008/07/20 (Sun) 22:10 | さくら #wLMIWoss | URL | 編集

clip.plを実行しようとすると一瞬だけコマンドプロンプトの画面がでて消えてしまうのですが…。
何故でしょうか?

2008/07/21 (Mon) 03:30 | KO #gT1W2GWI | URL | 編集

ファイルの構成でEBOOT.PBP ons.ini
がありますが、いつこれらのファイルが出来たのでしょうか?

2008/07/21 (Mon) 10:33 | kan #EzLh4ueE | URL | 編集

>kan
君はいろいろな変換記事を見ているのか?
最近の記事は簡略されているのだよ
・・・初心者は昔の記事から勉強しなさい

ONSを知らなくて変換意味ないでしょう?(笑

多少厳しいかもしれんが
分からんなら検索して、ちょっとは調べろ

2008/07/21 (Mon) 21:08 | 通行人 #- | URL | 編集

調べたのですがどうしても分からなかったので質問させていただきます。

ボタンも押してないのに文章が勝手に進んでいってしまうのは何故でしょうか?

2008/07/21 (Mon) 23:56 | ジュン #- | URL | 編集

書き忘れました。
これが勝手に文章が進んでしまう部分の一部です。


textoff1
csps 80,20
lsp 100,"image/black.png",0,0
print 18,300,":c;image/rule_b_r.png"
wait2 1000
texton1
[1|||] 早足で雑踏を抜ける。@さながら急流を裂く岩のように、人の群れが分かれていく。@迷いのない足取りでセントラル街を進んでいった。@
br

[1|||] その間、ハルはもう一度、怪文を思い起こしていた。@
br

[1|||] ――かわいいぼうやおいでよおもしろいあそびをしよう。@
br

[1|||] 冒頭の一行で、ハルは、それが自分への挑戦状だということに気づいた。@そして次の瞬間には激しい怒りを覚えた。@よりにもよって、母の名前を出すなんて……。
  /
[1|||]  /
 私はこの富万別市にいる。@
br

[1|||]  /
 鬼ごっこをしよう。@
br

[1|||]  /
 私はいまより狩にいく。@
br

[1|||]              /
薫へ@
br

2008/07/22 (Tue) 00:24 | ジュン #- | URL | 編集

>>通行人さん
分かりました。
検索していない自分が悪かったですorz
以後気をつけます。

2008/07/22 (Tue) 13:21 | kan #wLMIWoss | URL | 編集

ファイル分けbatについてですが、それを使うとdateフォルダ内のruleとotherの画像とボイスがimageとvoiceに振り分けられません。
振り分けずにゲームを始めると、シーンの変わり目で落ちます。

2008/07/22 (Tue) 17:41 | 赤朱月下 #A5pj0/Cw | URL | 編集

>>赤朱月下さん

ファイル分けbatはちゃんとimage、bgm、soundなどがある場所にありますか?

どうしても分けられないなら、手動で移動させても可ですよ。

2008/07/23 (Wed) 21:09 | harukaze #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/07/24 (Thu) 06:09 | # | | 編集

>やすさん
G線上の魔王 コンバータ for ONScripterの中に入ってるはずです

2008/07/24 (Thu) 08:29 | ジュン #- | URL | 編集

EBOOT.PBP ons.ini について調べたんですが
わからないので簡単でいいので誰か説明してくれませんか?

2008/07/25 (Fri) 22:42 | ジン #1B852nh2 | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/07/28 (Mon) 18:51 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/07/28 (Mon) 19:21 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/07/30 (Wed) 15:45 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/08/01 (Fri) 14:07 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/08/01 (Fri) 16:30 | # | | 編集

ここにかいてある通りやったのですがarcのときにblack.pngがないとのことでロードエラーになってしまうのですが

2008/08/01 (Fri) 18:10 | XT #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/08/01 (Fri) 21:51 | # | | 編集
お願いします

起動は確認したんですが 背景が左半分しか表示されず右半分が左側にかぶってしまっています
ons.iniの中も確認し0.txt 1.txt なども作り直したのですがなおりませんでした。
どなたか詳しい方 解決方法を教えてください。

2008/08/02 (Sat) 01:22 | rin #- | URL | 編集

コメントが表示されない方々>
すみません。
ある程度は認証にしたんですけどおかしいですね(汗
とりあえず誤字報告してくださった方々ありがとうございました。
後ほど修正しておきます。

XTさん>
画像はなくてもエラーで終了することは無いと思いますがその画像がimageフォルダに入っていないのでしょうか?

rinさん>
自分はそれはかにしのの時になりましたがそのときはマスク画像云々でしたので今回はわかりませんね・・・
win版でためしてみたでしょうか・

2008/08/03 (Sun) 00:17 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集
画像変換してみたのですが・・・

付属の
dummy_frame.jpg
dummy_frame_novel.jpg

とはなんですか?どこのフォルダにあるんですか?それとも、リサイズすると作成されるものなんですか?

だれか教えてください。

初心者な未熟者ですみません。

2008/08/06 (Wed) 15:46 | tatsuya #VZVQlJgc | URL | 編集

>tatsuyaさん
dummy_frame.jpg
dummy_frame_novel.jpg
はG線上の魔王 コンバータ for ONScripterの中に入ってますよ

2008/08/06 (Wed) 18:40 | 名無しさん #tSD0xzK. | URL | 編集

はじめまして。
シナリオ作成のとこについてもう少し詳しく教えていただきたいです。自分初めてですみません。

2008/08/07 (Thu) 20:05 | エルラ #- | URL | 編集

すみません。問題解決しました。
が新たに問題が発生しました。たびたびすみません。dBpowerAMP Music ConverterをDLしてexeを起動するとエラーが出てしまいます。手を尽くしましたがうまくいきませんでした。手助けをお願いします。

2008/08/07 (Thu) 21:36 | エルラ #- | URL | 編集

エルラさん>
そのような変換過程で使うソフトはあらかじめインストールをした状態での解説ですので、ツールのインストール自体はそういったことを解説しているサイトさんを参考にしてください。
多分エラーがでるということはインストールができていないということでは?

2008/08/08 (Fri) 23:40 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

ありがとうございました。

見つかりました。

2008/08/09 (Sat) 12:37 | tatsuya #VZVQlJgc | URL | 編集

はじめまして。hokutoと申します。
ファイル(xp3)の展開は、ExtractData以外で出来ますか?
ExtractDataがダウンロード出来ない(サイトが消えてる)のでそんなソフトがあれば教えてください。

2008/08/11 (Mon) 00:39 | hokuto #gq9m/OHk | URL | 編集

変換して、いざ起動と思い起動してみると
スタート画面にもいかずにXMBに戻されるんですが
何か失敗しているんでしょうか?教えてください
あと、imageの中にあるasdやksはけしてもいいんですか?

2008/08/11 (Mon) 05:41 | O.C. #- | URL | 編集
アーカイブ化すると・・・

imageとvoiceをアーカイブ化するとどれくらいの情報量になりますか?

誰か教えてください。
お願いします。

2008/08/13 (Wed) 17:26 | tatsuya #VZVQlJgc | URL | 編集


私は約1.1Gくらいでしたよ。

2008/08/14 (Thu) 00:22 | 南 #u8bhRB3c | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/08/15 (Fri) 20:48 | # | | 編集

ファイル分けbatをDLしようとおもったのですが、リンク先にいっても変な文字が並んでいるだけです

2008/08/16 (Sat) 23:20 | リオン #- | URL | 編集

リオンさん>
普通にDL出来ますよ。
拡張子はzipに直してます?
IE6、Firefox3で確認してますし・・・

2008/08/17 (Sun) 00:44 | tales #RMZr8j5E | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/08/18 (Mon) 15:13 | # | | 編集

すいません、初心者です。
あのフォントをあずき、うずら、みかちゃんどれを試してみても起動しません;;
それでMSゴシックと明朝も使って試しましたが起動しませんでした、それでわけの分からないフォントをPCから持ってきてそれをリネームして使うと起動はするんですけど文字がすべて0になって読めません;; OSはビスタホームです

2008/08/20 (Wed) 20:28 | トリントン #- | URL | 編集

clip.plを実行しようとすると一瞬だけコマンドプロンプトの画面がでて消えてしまうのですが…。
何故でしょうか?

2008/08/20 (Wed) 20:46 | 名無しさん #- | URL | 編集

できました!ちゃんと読める文字になりましたw
コレクションフォントファイルではダメだったみたいです、XPのPCを色々あさくってたらありました。
これにOSは関係なかったとおもいますがw
なんででしょうかね~コレクションフォントじゃゲームが起動しなかったのは~。
初心者でも出来る解説をしてもらってありがとうございました^^

2008/08/21 (Thu) 01:20 | トリントン #- | URL | 編集

旧型PSPでは、できないんですか?
もし、できた人がいるなら
コメ宜しくお願いします。

2008/08/23 (Sat) 15:08 | 名無しさん #- | URL | 編集

clip.plを実行しようとすると一瞬だけコマンドプロンプトの画面がでて消えてしまうのですが…。>
・ActivePerlが正常にインストールされているか
・clip.plの配置が間違っていないか
を確認して下さい。

旧型PSPでは、できないんですか?>
旧型でも起動確認できました

2008/08/23 (Sat) 21:30 | クゥ #- | URL | 編集

起動したんですが画面が出ないままPSPの初めの画面に戻ってしまうんですが誰かわかりますか?
自分は旧型です。
コメント宜しくお願いします

2008/08/23 (Sat) 21:58 | 楓 #- | URL | 編集

>名無しさん

一番最初にも書いてある通りですが、旧型でもできますよ。

2008/08/24 (Sun) 02:11 | ジュン #- | URL | 編集

変換できました。

ちなみに自分は旧型です。

2008/08/25 (Mon) 09:56 | tatsuya #VZVQlJgc | URL | 編集
変換ミス?

全体的に立ち位置が変なのですがこれは変換ミスでしょうか?

2008/08/25 (Mon) 17:08 | コロロン #6LD/ggvo | URL | 編集

シーンの変わり目で必ず落ちてしまいます。

早送りしたらちゃんと見れるんですが…

画像ファイルの数が5150で少ないなと思っていたんですがこれが原因でしょうか…

2008/08/25 (Mon) 20:44 | うと #- | URL | 編集

誘拐で椿姫との電話の後椿姫の家で警察の話をするところでのハルのカットインがでないんですがこれは変換ミスでしょうか?

2008/08/28 (Thu) 18:55 | 名無しさん #/sThhNa. | URL | 編集

完璧に設定したはずなのに、pspでプレイすると、キャラのボイスが再生されません><
なんででしょうか??

2008/09/04 (Thu) 00:21 | uno #dCMMRqys | URL | 編集
PSPで

PSPで普通に起動出来たんですが、次の文に行くまでに17秒くらいかかってしまいます。何故でしょうか?
友達のPSPでは自分のメモリースティックでも、普通に動きました。

2008/09/11 (Thu) 08:00 | タカ #NjDYclhA | URL | 編集

自分も うと さんと 同じで 場面展開ごとに 落ちます 同じような 人が何人かいるみたいですが ただ単に 変換ミスなのでしょうか?

2008/09/23 (Tue) 08:22 | S #JXoSs/ZU | URL | 編集
画像数が足りないです

うとさんと同様、シーンで落ちます。
抽出画像が5150(plファイルとjpg画像で5157)ですけれども、何度か抽出しても変わりません。
変換ミスなのでしょうか?

2008/09/23 (Tue) 17:17 | リュウガ #mQop/nM. | URL | 編集

すいません。
過去コメント見たらわかりました。
dataフォルダの画像が入ってなかったみたいです・・・。
貴重な場ありがとうございました。

2008/09/23 (Tue) 18:28 | リュウガ #mQop/nM. | URL | 編集

起動したら黒い画面になって動かないのですが
BGMは

2008/10/04 (Sat) 18:19 | おおかみ #- | URL | 編集

default.ttfは入っていますか?
0.txt,1.txtの画像の拡張子がjpgにはなっていませんか?
jpgにになっている場合はTeraPadでpngに置換してください。
もしそれでもできない場合はもう一度作りなおしするしかありません。

2008/10/04 (Sat) 19:13 | とっつぁんぼうや #cUHsgXGE | URL | 編集

ぼくもおおかみさんと同じなんですけど
0.txt,1.txtの画像の端子ってなんですか?

2008/10/04 (Sat) 22:11 | くろがね #- | URL | 編集

おねがいします

2008/10/04 (Sat) 22:14 | くろがね #- | URL | 編集

端子修正→拡張子
拡張子とは .jpg この部分を指します。
あと可能性があるのは展開するときに設定でαブレンドにチェックが入っているとか。
それでもできない場合はもう一度しっかりと説明、コメントをよく見て作り直し。
しかないと思います。

2008/10/04 (Sat) 22:59 | とっつぁんぼうや #cUHsgXGE | URL | 編集

起動したら最初にあかべぇそふとつぅとでて、そっから黒くなるけど、BGMはながれています

2008/10/05 (Sun) 08:37 | くろがね #- | URL | 編集

>お二方
間違ってるかもなので聞き流してもらって構いません(;´Д`)
1.txt,0.txtの中の画像の拡張子とリサイズした画像の拡張子があってるか確認してみてください。
画像の拡張子がpngなら、1.txtと0.txtを開き、【編集】→【置換】→【検索する文字列(N):】に「.jpg」と打ち、【置換後の文字列(P):】に「.png」と打って,【すべて置換(A)】をクリックしてみてください。
画像の拡張子がjpgなら↑の.pngと.jpgを逆にしてみてください。
以前、他サイトでの自分のコメントをそのまま引用なので間違ってるかもです、、、
個人的にTeraPadで置換するととても早く置換できました♪

ただのペーストです@@;
参考になれば…
乱文失礼しました。

2008/10/05 (Sun) 19:05 | はるるん #kUeoqHpg | URL | 編集

画像ファイルは合計で5252個ぐらいです。
場面展開で落ちる場合はトラジション画像がない可能性があります。

表示されない場合ははるるんさんとっつぁんぼうやさんが書いてくださっているように拡張子が違っている場合があります。

PSPDEONSさんにONSでのよくあるミスなどがかかれているので参考にどうでしょうか?

または展開ソフトのverが古いなど・・・
このブログは9割某ExtractDataですがverが古いと展開ミスが起こる場合があります。

2008/10/05 (Sun) 23:05 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/10/07 (Tue) 06:51 | # | | 編集

音声がどうしても変に聞こえてしまうのですが…
PC上で聞く分には問題ないんですけど、解決策ありませんかね?

2008/10/07 (Tue) 19:12 | あふろん #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/10/10 (Fri) 22:26 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/10/11 (Sat) 16:25 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/10/13 (Mon) 13:45 | # | | 編集

起動しようとしても[default.ttf File Not Found.]の表示が出て起動できません。
みかちゃんフォントをリネームして入れてるんですが…。
どうすればいいでしょう?

2008/10/13 (Mon) 18:31 | kiyo #- | URL | 編集

設定で拡張子を見えるようにしてありますか?
そのせいでdefault.ttf .ttfになっているのではないでしょうか?
もししてなかったのでしたら基本事項を読んでおいてください。

2008/10/13 (Mon) 22:10 | とっつぁんぼうや #cUHsgXGE | URL | 編集

スタート画面から動かないですけど
PC上では問題ないんですけど

2008/10/14 (Tue) 17:30 | teru #- | URL | 編集
DLできない

ファイル分けdatを拡張子を変更してやってもサイトがないのですが。
どうしたらいいでしょうか?

2008/10/15 (Wed) 22:47 | ina #- | URL | 編集

メニュー画面のExtraが開けません。どこか間違っていたのでしょうか?

2008/10/16 (Thu) 23:55 | xyz #- | URL | 編集

xyzさんそれは仕様です。

2008/10/17 (Fri) 18:57 | とっつぁんぼうや #cUHsgXGE | URL | 編集

ちゃんと起動できたのですが、立ち絵の周りの白い枠みたいなのって取れますか?

2008/11/02 (Sun) 15:09 | 北斗 #- | URL | 編集

arcフォルダの中のimageとvoiceそれぞれ何バイトくらいになったか教えて下さい。
2つで1.1GBらしいですが、1.6GBとかになってしまうんで・・・

2008/11/03 (Mon) 07:44 | iwamura #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/11/09 (Sun) 22:05 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/11/09 (Sun) 22:19 | # | | 編集

opって流れますか?
流れるところで流れないんです。

2008/11/10 (Mon) 21:43 | iwamura #- | URL | 編集

data内にbase0.txtとgmao.plを移し、gmaoをダブルクリックしたのですが、起動はするものの黒い画面のまま動かなくしばらくすると画面が閉じてしまいます。もちろん1.txt、0.txt、clip.txtはできていません。ActivePerlのせいなのかとアンインストし直したのですが、変わりません; 
なぜなのでしょうか?

2008/11/20 (Thu) 17:53 | noble #- | URL | 編集

自己解決しました・・・。スミマセン;

2008/11/20 (Thu) 17:55 | noble #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/11/20 (Thu) 19:32 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/11/20 (Thu) 21:14 | # | | 編集

いや、もうこれは神だね!
もう泣いたのなんのって(;´Д`)
面倒だったが時間を費やした甲斐だけはあった!
マジ作者おつありですw

2008/11/24 (Mon) 02:58 | うるめ #- | URL | 編集

はじめまして。

この記事のおかげで変換も滞りなく終わり、無事に起動することもできました。ありがとうございます。

ですが一点だけ気になるところがあります…
立ち絵をよく見ると若干ですが透けてしまっています。これは私だけなのでしょうか?

2008/11/24 (Mon) 14:35 | fei #- | URL | 編集

初めてやってみたのですが、起動しようとすると失敗してしまいます。どうすればいいでしょうか。できればアドバイスをお願いします。
一応上のコメントは一通りチェックしました。
新型PSPで4.01です。

2008/11/24 (Mon) 23:12 | 水瀬ゆい #w04qnGRc | URL | 編集

すみません。何度やっても駄目なので投稿します。

できない箇所は「あらたにカットインの画像が作成」です。上のほうのコメントも拝見しました。

環境は管理人さんのとおり

ActivePerl-5.8.8.819-MSWin32-x86-267479.msi

ImageMagick-6.3.4-10-Q16-windows

を使っています。そしてイメージフォルダの中に
 
clip.pl clip.txt

をいれclip.plを起動しますが一瞬開かれるだけでカットイン画像は作成されません。

コマンドプロントでも試しましたが

C:>C:Gimageclip.pl
Can't locate Image/Magick.pm in @INC (@INC contains: C:/Perl/site/lib C:/Perl/li
b .) at C:Gimageclip.pl line 4.
BEGIN failed--compilation aborted at C:Gimageclip.pl line 4.

(Gファルダの中で作成しています)
と表示されます。

なにがいけないのかわかりません。なにかアドバイスをいただければ助かります

2008/11/25 (Tue) 04:08 | kagutsuchi #3nYHzLBc | URL | 編集

↑自分もです;;
ActivePerlのほうも何回か再インストールし直してclip.plを起動してみましたが一瞬だけしか画面がでず、カットイン画像が出来た様子もありません。
原因が分からないので、アドバイスをいただけないでしょうか

2008/11/27 (Thu) 20:28 | みくろ #K4hmh3UY | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/12/01 (Mon) 15:30 | # | | 編集

いきなりで申し訳ないのですが質問させてください。このサイトを参考にし、無事起動はできたのですがどうしても文字が右下の方向にかたよってしまいます。どうかアドバイスお願いします。

2008/12/02 (Tue) 11:41 | 名無しさん #- | URL | 編集

追記です。その画像がこれhttp://www.mediafire.com/?mm0vfgj0fld
で、バージョンは5.00m33です

2008/12/02 (Tue) 18:01 | 名無しさん #- | URL | 編集

すみません、どれだけやってもうまいことできないので聞かせてください。
xp3を抽出した後、ファイル分け.batを使っても
コマンド・プロントが一瞬だけ出てくるだけで終わってしまいます。
フォルダの場所は間違ってはいないと思うのですが・・・。どうしたらいいのでしょう。教えてください

2008/12/03 (Wed) 00:15 | wassyoi #ILKfXm9w | URL | 編集

↑↑↑自己解決しました。本当申し訳ないです

2008/12/03 (Wed) 00:28 | 名無しさん #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/07 (Sun) 13:33 | # | | 編集

わかりました(

さーせん

2008/12/07 (Sun) 13:58 | 通りすがり #xRS1q4qQ | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/10 (Wed) 00:56 | # | | 編集

すいません、何度も確かめたのですがわからないので、質問させてください。
起動するとdefault、ttf file not found.
と表示されます。どうすればいいのかお教えください。

2008/12/15 (Mon) 22:46 | 覚醒者 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/16 (Tue) 08:06 | # | | 編集

覚醒者様

そのまま和訳すれば原因が特定できます。
not found
は見つからないと言う意味ですので、
default、ttfがフォルダに入っていないと言う事に
なります。 調べてみてください。

2008/12/17 (Wed) 00:50 | fu #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/19 (Fri) 17:41 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/19 (Fri) 18:05 | # | | 編集

Voiceフォルダの中を変換しようとすると
20時間くらいもかかってしまいます。
変だと思うので、よければ教えてください。

2008/12/19 (Fri) 22:00 | P-4 #- | URL | 編集

ファイル分け.batをダウンロードしたのですが、使い方がよくわかりません。実行しようとすると一瞬でとじてしまいます。
使い方を教えてください。お願いします。

2008/12/20 (Sat) 15:26 | jumbo #JE5s9TE2 | URL | 編集

P-4さん

voiceフォルダは1万以上の音楽ファイルがあるので時間がかかって当然です。私は3日ぐらいかかりました(PCが低スペックなために

2008/12/21 (Sun) 13:33 | 郁 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/23 (Tue) 02:30 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/12/23 (Tue) 02:49 | # | | 編集

voiceフォルダを変更しようとすると、
エラーが出てきてしまいます。
他の、bgmとsoundは変更できたのですが、
なぜでしょうか?教えてください。

2008/12/23 (Tue) 13:33 | himegami #- | URL | 編集

突然すいません。
起動・音声ともにうまく言ったのですがバック・CGがうまくいきません。もういちど抽出してみたんですがイメージ自体が真っ白になっています。著作権かなんだと思うんですが初心者なんでよくわかりません。迷惑だと思うんですが教えていただけないでしょうか。
長文すいませんでした。

2008/12/23 (Tue) 21:42 | ak #rxXYOODM | URL | 編集

akさん
xp3ファイルの展開にExtractDataのβ版を使っていませんか。
自分も同じ現象がおきたので1.19を使用したところ問題なく展開できました。
原因は良く分かりませんがβ版だと自分は立ち絵などは平気でしたが、主に背景などが白くなりました。

2008/12/24 (Wed) 21:44 | 名無し #mQop/nM. | URL | 編集

本家様が対応してくださったみたいです。>β4

感謝です。

2008/12/25 (Thu) 23:48 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

一応報告がてらですが・・・
ImageMagick なんですが、現時点でVISTA
に対応はしてないっぽかったです;(実体験ですが
PerlMagick が正常にインストールされません。

後、カットインの作成で困っておられる方。
ImageMagick をインストールする時の上から5行目のチェック
の所の、ActivePerl のVerを確認はされましたか?
最新のActivePerl だと、それに併せた(もしくはVer↑)
PerlMagick をインスコしないと駄目っぽいです。
+ImageMagick ですが、Verでインストールするファイルが違うので、古いのをアンインストールしてから、最新版のを入れるとうまくいくかもしれないです。

以上、長々と失礼しました。

2008/12/29 (Mon) 10:25 | kevin #LHPsuJWo | URL | 編集

1.19でやったらうまくいきました!
名無しさんありがとうございます!

2008/12/30 (Tue) 11:38 | ak #rxXYOODM | URL | 編集

うまく起動は出来たようなんですが、セーブ方法が分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

2008/12/30 (Tue) 22:00 | xrtpd #- | URL | 編集

アナログパットがおかしい動きをしていてカーソルを合わせられなかっただけのようです。
申し訳ございませんでした。

2008/12/31 (Wed) 17:30 | xrtpd #- | URL | 編集

kevinさん情報ありがとうございました。
vistaは対応していないのですね;;
では、友人のPCを借りることにします

2009/01/01 (Thu) 14:47 | みくろ #jG0eF8IQ | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/01/03 (Sat) 12:51 | # | | 編集

画面サイズがおかしく、絵の全部をみることができないのですが
これはどうすればいいのでしょうか。
おしえていただけたら幸いです

2009/01/22 (Thu) 22:43 | A #t50BOgd. | URL | 編集

cilp.plとcilp.txtを起動しても画像が出できません。誰か教えてください(><)

2009/01/23 (Fri) 21:59 | FC #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/01/23 (Fri) 22:16 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/01/24 (Sat) 14:50 | # | | 編集

はじめまして。
ここの記事を見せていただいて変換したら成功しました。
ありがとうございます。

ひとつ聞きたいのですが、
メニューでEXTRAが開けないのと、
プレイ中のCONFIGが簡素な画面で変更できないのは
仕様でしょうか?
教えて頂けたら幸いです

2009/01/25 (Sun) 01:31 | Eltnam #- | URL | 編集

すいません。
EXTRAの方は自己解決しました。
CINFIGの方はまだなので、
教えてくだされば幸いです。

2009/01/25 (Sun) 03:10 | Eltnam #- | URL | 編集

ファイル分けbatのアドレスをzipにしてみたんですが「ご指定のファイルは見つかりませんでした」と表示されダウンロードできません。
どうしたらいいですか?

2009/01/26 (Mon) 22:24 | Ryohei #- | URL | 編集

すいません自己解決しました^^;

jpgでDLしてから拡張子を変えるんですね^^;

2009/01/26 (Mon) 23:06 | Ryohei #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/01/27 (Tue) 13:44 | # | | 編集

他の方も質問されていますが、旧型での環境を教えてもらえると嬉しいです。

途中でフリーズしたりしてしますのでしょうか?

2009/01/28 (Wed) 23:30 | NEX #- | URL | 編集

質問ばかりですいません・・・
最終的なimageの個数が100枚近く足りないので、何度か解凍→画像サイズ変更やったりしたんですが、状況は変わらないんです・・・
どういったケースが考えられますか?
ちなみにimageフォルダ中のファイル数は5158個です。
何とか解決したいです・・・

2009/01/30 (Fri) 12:37 | Ryohei #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/01/30 (Fri) 17:25 | # | | 編集

configの方は気にしないことにしました。
魂響とかはできなかったですしね。

NEXさん
新型でもやってる途中のフリーズはあります。
やっぱりPCゲーの変換なのでそれは仕方ないかと

kokuenryuさん
椿姫だけ抽出がうまくいかなかったのではないでしょうか。
もう一度voiceを抽出してみるか、
1.txtを作りなおしてみるとうまくいくかもしれません。

Ryoheiさん
抽出したときは画像が全部ありましたか。
なかったならもう一度抽出するとうまくいくかもしれません。
あったならdataフォルダの画像が入ってないのではないでしょうか。


間違っているところがあったらすいません。

2009/01/30 (Fri) 23:28 | Eltnam #- | URL | 編集

他の方も質問していますが解決できないので質問させてもらいます。

clip.plが開けないです。

症状はclip.plを開くとコマンドプロンプトが出てくるんですが、すぐに消えてしまいます。

使ってるバージョンはActivePerl 5.8.8.822です

どうか教えてください><

2009/01/30 (Fri) 23:42 | NEX #- | URL | 編集

NEXさん
DLしたActivePerlのタイプが違うのではないでしょうか。
自分はActivePerl 5.8.9.825を使ったので。

またclip.plのアイコンが変わっているかも確認してみてください。
ただのファイルアイコンだったらMSI以外をDLしてしまった可能性があります。

2009/01/31 (Sat) 22:16 | Eltnam #- | URL | 編集

Eltnamさんへ

コメントのバージョンを導入してみましたが、出来ませんでした。

アイコンもトカゲ(?)に変わってます。

どうしてでしょうか?教えてください

2009/01/31 (Sat) 23:37 | NEX #- | URL | 編集

NEXさん
imageフォルダにちゃんとclip.plが入っていますか?
clip.txtが入ってないということも考えられますが、
PerlMagickが入ってないのかもしれません。

2009/02/01 (Sun) 02:21 | Eltnam #- | URL | 編集

いざPSPに転送して起動しようとすると、XMBに戻ってしまいます。

その後にGsenのファイルの中を見ると errorというテキストファイルができていて ラベルが重複しています と書いてありました。

2回くらいすべての手順をやりなおしたのですが、どちらも同じ現象が起きて起動できません。

困っていますw

2009/02/01 (Sun) 02:27 | わわわ #- | URL | 編集

わわわさん
フォルダの配置はどうなってますか?
それが間違っていると起動できないことがあります。

2009/02/01 (Sun) 03:40 | Eltnam #- | URL | 編集

Eltnamさんへ 何度もすいません

ImageMagickを導入する際に上から五番目のperlmagicの所にチェックを入れてインストールしたのですが、これではperlmagicはインストールされていないんですか?インストールする際、エラーなどは出ませんでした

2009/02/01 (Sun) 20:05 | NEX #- | URL | 編集

NEXさん
チェックがついていたのならインストールされたはずですが。

2009/02/01 (Sun) 23:16 | Eltnam #- | URL | 編集

IMAGEフォルダには画像5155枚、clip.plとclip.txtで合計5157個のファイルでいいんですよね?

gmao.plは開けたのに・・・

2009/02/01 (Sun) 23:32 | NEX #- | URL | 編集

NEXさん
ファイルのフォルダ分けが悪いのではないでしょうか?
自分はこちらのbatは使わず、手動でやりましたから。

なんか役立たずですいません。

2009/02/01 (Sun) 23:49 | Eltnam #- | URL | 編集

本当に何度もすいません><

手動でファイルを分けると何個か上書きが必要なファイルがありますが、上書きしてもいいんでしょうか?

2009/02/02 (Mon) 19:46 | NEX #- | URL | 編集

NEXさん
上書きはないはずです。
bgimageとevimage、
fgimageとface、
data内のruleとdataのothersフォルダ内のPNGを
imageフォルダに移動。
またdata内のothersフォルダの中のOGGを
voiceフォルダに移動します。

あとはこちらのサイトどおりです。

2009/02/02 (Mon) 22:55 | Eltnam #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/02/03 (Tue) 03:17 | # | | 編集

やっと画像出来ました。ありがとうございます

これは単なる質問なんですが、音声などは圧縮しないといけないんですか?

圧縮すると音が悪くなる。などとコメントにあった様な気がしますが・・・。

2009/02/03 (Tue) 20:03 | NEX #- | URL | 編集

おめでとうございます。
役に立てたかわかりませんが。

自分は全く圧縮してないです。
容量より音質を選びました。
確かに容量はとりますが、
G線はいい音質でやりたかったので。

2009/02/04 (Wed) 00:51 | Eltnam #- | URL | 編集

無事に出来たんですが・・・

起動するとXMBに戻ってしまうんですが、何故でしょうか?

2009/02/04 (Wed) 16:46 | NEX #- | URL | 編集

ちゃんとフォントが入ってますか?
入ってないと確か戻ってしまうと思ったんですが。

2009/02/05 (Thu) 01:28 | Eltnam #- | URL | 編集

はじめまして。
ここの記事を参考に変換させてもらいました。

ゲーム画面についてですが、
横は仕方ないにしても縦の部分も若干黒い部分があります。
これは仕様ですか?

2009/02/05 (Thu) 23:15 | iitaso #I4t1ZHtI | URL | 編集

iitasoさん
こちらにも書かれているのですが、
ons.iniを開いて、RESOLUTION=320のところを
RESOLUTION=360にしましたか?
そうでないと画面縦に少し黒の隙間ができてしまうはずです。

2009/02/05 (Thu) 23:22 | Eltnam #- | URL | 編集

Eltnamさん。回答ありがとうございます。
私が、見落としてました^^;

とりま、解決したので報告しときます。
ありがとうございました。

2009/02/06 (Fri) 15:15 | iitaso #I4t1ZHtI | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/02/06 (Fri) 16:03 | # | | 編集
追記です・・

色々試してみたのですが

PSP-1000 CFW4.01M33-4 1.50カーネル導入済み
こちらのサイトを参考にダウンロードしたフォントをリネームしたdefault.ttfも入れてます
ONSのバージョンは20080831です。

ONS for Winで起動してみたんですがSDL.dllがないと出て、調べても解決できませんでした。
手順どおりにDllパックとか入れましたけど・・・

本当に何回もすいません・・・0.txtとか作り直したほうがいいのでしょうか?

2009/02/06 (Fri) 23:31 | NEX #- | URL | 編集

こちらの方にはなかったのですが、
PSP1000ですか。
1000でしたら、たしかONSのEBOOT.PBPを分割しないと
いけなかったような気がしますが・・・

間違っていたらすいません。

2009/02/07 (Sat) 01:13 | Eltnam #- | URL | 編集
できない

最後までやって起動はできたのですが、
横半分しかでていません
どうすればいいですか?

2009/02/08 (Sun) 15:02 | ムスカ #mtBCK1cE | URL | 編集

NEXさん
フォルダ構成はどうなってますか?
何か足りないものがあるかもしれません。
(例:1.txtが入ってない等)

ムスカさん
画像が壊れているかもしれません。
横半分とは立ち絵が半分に表示されるということでしょうか。

2009/02/08 (Sun) 17:59 | Eltnam #- | URL | 編集
できない

Eltnamさん
そのとおりです。
どうすれば、よいのでしょうか?
また最初からするのですか?

2009/02/09 (Mon) 14:12 | ムスカ #SCBQmrzM | URL | 編集

ムスカさん
それは立ち絵の透過がうまくいっていないんだと思います。
もう一度立ち絵を作りなおしてみてください。
それでも無理なようでしたらpng2njpgというソフトを
使って立ち絵を作ってみてください。
ソフトはベクターなどに置いてあります。

2009/02/09 (Mon) 23:02 | Eltnam #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/02/16 (Mon) 00:42 | # | | 編集

URLに行ってもファイル分けbatがダウンロードできません。どうすればよいでしょうか?

2009/02/24 (Tue) 23:40 | 名無しさん #mQop/nM. | URL | 編集
修正パッチ

「修正パッチは使わない」とおっしゃってましたが
使ったら変換できないんですか? 
サウンドモードが狂ってしまう、11番目以降のセーブデータが消える、もしくはセーブできないと聞いたんですが・・・
psp用変換は初めてなのでどうか教えてください

2009/02/28 (Sat) 15:55 | solato #pRgPBR.A | URL | 編集

ONSのEBOOT.PBPの分割なんですけど、どうやるんですか? 
はじめてでよくわからないので、教えてもらえるとうれしいです。

2009/03/01 (Sun) 23:18 | ka #SXlq22JY | URL | 編集

一応成功したみたいなんですが、OPが流れません。OPって流れるんですか?
あと最初のメニュー画面でextraが開けないのですがどうすれば…?

2009/03/02 (Mon) 22:24 | omonohana #mQop/nM. | URL | 編集

アーカイブ化しようとしたんですが
ラベルエラー
ラベル*defineは存在しません
とでて出来ません ラベル*defineとはいったいどこにあるのでしょうか?

2009/03/03 (Tue) 18:07 | fo #Pg6Ch65A | URL | 編集

↑事故解決解決しました

新たに問題発生してしまったんですが・・・
NSAアーカイブからファイルimg/dummy_frame.jpgが見つかりません
と出てアーカイブ出来ないです
どうすればいいのでしょうか

2009/03/03 (Tue) 18:20 | fo #B/6VgDws | URL | 編集

起動はしたんですが
すごく重いんですが
仕方ないんでしょうか

みなさんはどうでしたか?

2009/03/05 (Thu) 00:03 | 名無しさん #- | URL | 編集

>「修正パッチは使わない」とおっしゃってましたが
自分はパッチを適用しても問題ありませんでした。

>OPが流れません。OPって流れるんですか?
OPとextraが見れないのは仕様です。

>NSAアーカイブからファイルimg/dummy_frame.jpgが見つかりません
変換記事をよく見ればちゃんと書いてあります。

>すごく重いんですが
「どのくらいが重い」というのは人によって変わりますが、
ons.iniのCPUCLOCKを変えてみてはどうでしょうか?




2009/03/05 (Thu) 14:11 | クゥ #- | URL | 編集

はじめからやろうとすると
AB2とでてきてタイトルに戻ってしまいます
どうしてでしょうか・w・?

2009/03/14 (Sat) 23:56 | くど・w・ #SFo5/nok | URL | 編集

くど・w・さん
その部分のテキストはどうなってますか?

2009/03/15 (Sun) 03:51 | Eltnam #- | URL | 編集

起動できたにはできたのですが、黒い画面のままで音楽だけがかかっていてゲームを始めることができませんでした・・・・どうすればいいのでしょうか、どなたか解説お願いします。
一応psp1000で行っています。

2009/03/15 (Sun) 15:18 | おりえんてぃー #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/03/17 (Tue) 12:30 | # | | 編集

起動すると画面が左上に小さくでるんですが
どうすればいいんでしょうか?

2009/03/23 (Mon) 21:02 | cocoa #yWLg4BnU | URL | 編集

本当にありがとうございます
無事起動することができました

2009/03/25 (Wed) 12:02 | teruyama #- | URL | 編集

ニューゲームとやると
タイトルから暗い画面→セリフなし
AB2 あかべえそふとつぅー 
といってまたタイトルに戻ってしまいます;w;
ロードしても同じく
あか(ry
何が原因なのでしょうか?

遅くなり申し訳ありません

2009/03/29 (Sun) 01:05 | くど・w・ #- | URL | 編集

質問なのですが、「cilp.pl」を実行しても画像が出力されません。「clip.txt」が同じフォルダ-に入っているのは確認しました。

質問に答えていただければ幸いです。

2009/03/30 (Mon) 00:15 | 黒城 #mvcB0rpk | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/03/31 (Tue) 14:56 | # | | 編集

キャラの立ち絵が表示されません。
声、背景などは平気なのに・・・
作り直しですか?

2009/04/08 (Wed) 07:14 | だめな子 #- | URL | 編集

背景が下半分しか出てきません。
上半分は黒くなって表示さるんですが、どうすれば直りますか?

2009/04/12 (Sun) 23:35 | トゥス #1n9Tsjm2 | URL | 編集

↑自己解決しました。

2009/04/13 (Mon) 09:47 | トゥス #1n9Tsjm2 | URL | 編集

clip.plを開くとコマンドプロンプトが出てくるんですが、すぐに消えてしまう人たちヘ
ImageMagick-6.3.4-10-Q16-windows-dll.exeで無理ならImageMagick-6.4.5-3-Q16-windows-dll.exeでもいけるので試してください。。
ちなみに私はImageMagick-6.3.4-10-Q16-windows-dll.exeでは無理だったがImageMagick-6.4.5-3-Q16-windows-dll.exeでいけました。

2009/04/14 (Tue) 19:20 | knh #- | URL | 編集

初めまして。
PSPで起動すると、音楽が再生されるのみで、画面はブラックアウト。HOMEボタンのみ反応します。
WINで起動すると、
*** plugin nscrpng.spilpng is not available, ignored. ***
と表示されてしまいます。ご多忙かとは思いますが、助言をいただければ幸いです。

2009/04/18 (Sat) 20:25 | lol #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/04/26 (Sun) 01:04 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/04/29 (Wed) 09:53 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/04/29 (Wed) 14:05 | # | | 編集

ExtractDataはどのバージョンから問題なく展開出来るんでしょうか?
1.15を使ってるんですが、XP3のファイルがコピーされて出てくるだけになってしまいます。

2009/05/01 (Fri) 23:45 | RAHIRE #- | URL | 編集

jpgをzipに変えましたがbatがダウンロードできません。
指定のファイルが見つかりませんと言われます。

再アップか、何をどこへ動かすか教えてくれませんか?
特にdata内の画像・音楽をどうするか、詳しくお願いします。

2009/05/04 (Mon) 14:14 | メガネ #0gBi3fAo | URL | 編集

申し訳ございません。
自己解決しました。

2009/05/05 (Tue) 11:47 | メガネ #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/05 (Tue) 18:10 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/05 (Tue) 18:39 | # | | 編集

ExtractDataがないので違うソフトみたいなのがあれば教えてください。

2009/05/20 (Wed) 02:10 | フンゴ #- | URL | 編集

音声は圧縮しなくても大丈夫というのはoggファイルのままで良いということですか?

2009/05/21 (Thu) 19:00 | war #fmBZN7hI | URL | 編集

起動はできたのですが、画面が左半分しか表示されず・・・;
過去コメで書いてあったような対処(画像の変換しなおしなど)はやってみたのですが、一向にできなくて困っています。
よろしければ、お力を貸してください・・・

2009/05/23 (Sat) 15:18 | 窓 #OARS9n6I | URL | 編集

なんとか自己解決しましたです!
すみません、そして本当にありがとうございましたっ!

2009/05/23 (Sat) 18:45 | 窓 #OARS9n6I | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/05/27 (Wed) 18:55 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/05/31 (Sun) 07:12 | # | | 編集

起動成功しますた。
ですけど、シナリオが完全にできないんですけどどうすればいいですか?
起動→スタート→どんどん進んで行き、ハルが登場してきたところで次の場面に移る
このときに画面が真っ黒になったまんま止まるのですが。
どこがおかしいんでしょうか?

2009/06/04 (Thu) 01:00 | グティエレス #- | URL | 編集

グティエレスさん

1.txtでその止まる辺りを書いていただけますか?

2009/06/04 (Thu) 03:29 | クゥ #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/06/05 (Fri) 21:20 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/06/06 (Sat) 12:05 | # | | 編集

フンゴさん。
できるかはわかりませんが、pspiso解凍を使ってみてはいかかでしょうか。

2009/06/06 (Sat) 15:57 | 甲 #- | URL | 編集

作成される1.txt、0.txt、clip.txtのサイズが小さくてきちんとシナリオができているか不安です。
最後までプレイできた方は↑の3つのデータのサイズを教えてもらえませんか?

それと、clip.plでできるカットイン画像はいくつでしょうか。

2009/06/10 (Wed) 14:03 | ななっし #PVWK8hBo | URL | 編集

起動はできたんですが真っ暗の画面でメニュー画面のBGMだけずっと流れてます
電源も落ちません
どうすればいいのでしょうか?

2009/06/14 (Sun) 18:58 | タブリス #Eh2kFA1s | URL | 編集

自分も起動すると音楽はなるのですが、画面は真っ黒のままです。ファイルかなにかの問題なんでしょうか?

2009/06/18 (Thu) 16:36 | 846 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/06/27 (Sat) 10:17 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/07/20 (Mon) 21:11 | # | | 編集

ExtractDataのバージョンはいくつを使っていますか?1,20でやってみたのですが起動ができません。
こちらではarcファイルが980ぐらいとのことですが650ぐらいになってしまいますので

2009/07/25 (Sat) 22:23 | 白魚 #- | URL | 編集

起動はできたんですが
テキストが
説明しにくいんですが
一文字一文字右側0.02mmくらい残して消えています
明朝フォントじゃだめなんでしょうか?

2009/08/06 (Thu) 12:01 | sin #QwWN2XKo | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/08/19 (Wed) 12:35 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/08/19 (Wed) 12:39 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/04 (Fri) 23:11 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/08 (Tue) 00:14 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/08 (Tue) 16:04 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/20 (Sun) 23:40 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/27 (Sun) 16:57 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/28 (Mon) 05:10 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/09/28 (Mon) 23:05 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/10/16 (Fri) 23:06 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/10/16 (Fri) 23:19 | # | | 編集

起動するとBGMは聞こえるのですが
画像が表示されません
どうすればよいのでしょうか?

2009/10/19 (Mon) 19:10 | reon #- | URL | 編集

0.txtの数字のあるべき場所に数字がありませんって出るんですが

894行
amsps,93,198,166,120,120,0,255

なんか抜けてますかね?

2009/11/08 (Sun) 18:45 | えあえあ #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/11/22 (Sun) 22:51 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/12/02 (Wed) 20:24 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/12/14 (Mon) 13:42 | # | | 編集

>えあえあさん

同じ症状になったのですが解決していたのならご教示願いたいのですが…

2009/12/18 (Fri) 22:24 | neko #mQop/nM. | URL | 編集

DL先がないのはどうすればいいのですか?

2009/12/20 (Sun) 14:32 | 刹那 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/01/11 (Mon) 21:09 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/01/31 (Sun) 17:28 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/02/01 (Mon) 10:12 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2010/04/24 (Sat) 01:03 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/05/07 (Fri) 03:04 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/05/21 (Fri) 10:29 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/05/22 (Sat) 02:02 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/05/31 (Mon) 01:04 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2010/05/31 (Mon) 01:15 | # | | 編集

FastStone Image Viewer 4.2を使っているのですが、Convert Selected Imagesがありません。どうすればいいのでしょうか?

2010/06/20 (Sun) 16:35 | 葱 #- | URL | 編集

解説ご苦労様です。

無事起動はできたのですが
ホーム画面はともかく
はじめからで始めると画像が左上に小さくしか出てきません、それに女の子が話してるときも左上に画像、左下に女の子の画像っていう配置になっていたり
右下のメニュー画面?が小さすぎてなんて書いてるのか分からないんですが
なぜでしょうか?

2010/08/14 (Sat) 17:38 | ぼくひむ #mQQEfdr. | URL | 編集

解決しました。

文字が読みにくいのは仕方ない事ですか?

2010/08/16 (Mon) 17:05 | ぼくひむ #mQQEfdr. | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/01/13 (Thu) 21:59 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/01/21 (Fri) 22:31 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/09/24 (Sat) 13:15 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/10/12 (Wed) 01:03 | # | | 編集
・・・・

imageフォルダがちょうど100個分足らないのですが・・・
何度も作業をやり直したのですが100個足りません
なぜでしょうか。。。

2012/12/28 (Fri) 12:53 | quha #aIcUnOeo | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する