恋する乙女と守護の楯をPSPでPlay!!(暫定公開

さくりんさんのサイトで公開されているHARUさん作成のコンバータ
で恋する乙女と守護の楯をPSPでできるようになったのでその記事でも書こうかと…

koitate top


※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをAXL様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はAXL様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。



11/22 暫定公開
1/14 シナリオ関係の部分を微修正
3/12 コンバータ修正につき全キャラ完動確認
9/19 微更新

問題点など(君でもできることからの引用)
・おまけモード等は、一切無し。
・シーンスキップ機能無し。これを入れようとすると処理が結構、複雑になる為、今回は見送り。
しばらく対応予定はありません。


詳しくはHARUさんのサイトより


キミ声と同じAXLなので今回は画像形式にNJPGを使用してます(PNGではないってこと)
容量削減の意味もあるけど(ぁ

では続きからどうぞ~

必要な物
・PSP本体(いうまでもなくCFW導入または1.5or1.0)
・ONScripter for PSP 最新版を使用
すとーむさんの霧雨の降る日にからDLしてきてください。
・画像や音声などが展開できるソフト
ここではよく解説で使っているLinarやExtractDataを使用します。
・ExtractData
http://atelibet.s11.xrea.com/side_yuu/tool/
・Linar
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se092396.html
・恋する乙女と守護の楯コンバータ&リネームなどのファイル
HARUさんの
ヤフーブリーフケース
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/qmbqmbqm/lst?.dir=/f342&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/qmbqmbqm/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l

このときActivePerlを使用するので下のサイトからDLしてきましょう。
DownloadからWindows(x86)のMSIをダウンロードします。
http://www.activestate.com/(長いので中略)
インストールは基本的にはNextでOKです。
・FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/




準備する

普通に恋楯をインストールします。
デフォなら

[C:\Program Files\AXL\恋する乙女と守護の楯]

作業用フォルダの作成
適当な場所に作成しましょう
例)koitate for PSP など



展開など

まずは作業用フォルダに
image
voice
sound
bgm
script_arc
フォルダを作成




bgm.arc → bgm
se.arc → sound
pict.arc → image
pict2.arc → image
voice.arc → voice
script.arc → script_arc

にそれぞれ展開します。
(自分はExtractData使用)
画像の圧縮率はこのときはまだ少なくてOKです。
画像が重なりますが自分は上書きししちゃいました(ぁ
png tyusyutu





画像のNJPG化

今回はNJPGを使用します。
PNGでも出来ますがこっちのほうが容量抑えられるので…。

まずは七次元さんのサイトから
png2Mjpg_slowをDLします。
http://nanajigen.blog74.fc2.com/blog-entry-14.html
画像変換のところにあります。

で解凍して起動します。
すると
njpg ka

こんな感じの設定にして変換をクリック

imageフォルダを選んであとはまったりと待ちましょう。



これでNJPG化&リサイズをしてくれるのでこれで終わりw
あとは名前を変更します。

png2Mjpg_slowでの作業が終わったらimageフォルダの中にはまだPNG画像がある状態でJPGというフォルダも出来ています。

PNGファイルはもう使わないのでBATなどで
del image\*.png
などコマンドして消しちゃってください。

JPGフォルダをimageフォルダにリネームします。
そうしたら今の状態では
koitate for PSP→image→JPG
という感じになっているので
koitate for PSP→image
のように配置してください。
(ただimageにリネームしたのを1階層上に置くだけ)

そうしたらさくりんさんの所でDLしてきたkoitaterename.rarからren.batをimageフォルダに入れてしまいます。

そうして実行

すると画像が連番にリネームされていきますのでしばらく待ちましょう。



音声の劣化圧縮
・音声が劣化圧縮できるソフト(今回はdBpowerAMP Music Converterを使います。)
http://ringonoki.net/tool/enko/dbampmc.html
またogg変換には別途で必要な物がありますのでここを参考にするといいかもw

これを
bgm
sound
voice
フォルダ内の全てのファイルでやります。

reka

64kbps 44,1KHz stereo(2ch)で動作確認

※PSPの場合はステレオ(2ch)にするとフリーズしにくくなるので2chに設定しましょう。

※ここでsound内の容量が大きいものは削除しちゃいましょう。
(目安としては120KB以上のものは削除)
新型PSPはメモリ増えたからいらないかも・・・旧型は推奨

もっとくわしく音声変換が知りたい方は別途記事の
http://savaiv.blog81.fc2.com/blog-entry-248.html
上へ



シナリオの変換
HARUさんのYahoo!ブリーフケースからDL出来ます。

HARUさんのコンバータを使用する場合は
・base0.txt
・koitate.pl
script_arcフォルダと同じディレクトリに配置し、koitate.plを実行します。



置き換え

http://tiket.nobody.jp/files/koitaterename.rar
URL欄に直打ち

先ほどリネームにも使用したkoitaterename.rarから1kai.plを1.txtと同じディレクトリにおいて実行します。
※このとき変換した画像形式に従って1kai.pl内を修正してください。
(.jpgでやった場合は.jpgに全置換えなど…)

しばらく待って終了。

0.txtは自分で該当するものを置き換えてください。
自分の場合は面倒だから1kai.plの1.txtなど記述してあるところを0.txtなどに変えちゃってやったけど(殴



arc化
・nsaarc.exe
- Takahashi's Web -
NScripter最新版をDLし中にあるツール内にあります。
http://www.nscripter.com/

arcフォルダを作成し、その中に
image 3046個
voice 14167個 
フォルダをいれてアーカイブします。

構成

m0:\PSP\GAME\kimikoe for PSP
容量:647MB
[koitatee for PSP]
├[arc.nsa](image,voiceフォルダ)
├[0.txt]
├[1.txt]
├[default.ttf]
├[ons.ini]
├[EBOOT.PBP]
├[sound] 343個(削除無し)
└[bgm] 28個



とりあえず暫定公開です。

キミ声同様にまだ動作は不完全らしいので更新度が多いかもです。

先ほどWin版での全キャラ攻略を確認。
これで設子ルートを携帯ゲーム機でできます(殴

アイコンなどは時間があったら作成予定
(キミ声と同様に・・・)

ブログパーツ

コメント

製作乙ですw

恋楯ってファイルの展開は、お楽しみCDしかダメだと思ってPSP化しなかったけどExtractDataでもいけたんですね~

早速やってみようかなと思います。
もし記事を書いたらよろしくですw

2007/11/22 (Thu) 18:11 | $$こと埋葬機関 #qPQyGfck | URL | 編集

$$こと埋葬機関さん>
自分は始めになんでもExtractDataで開いてみることにしているのd(ry

もちろんおkですよ~

2007/11/27 (Tue) 22:32 | tales+fan #RMZr8j5E | URL | 編集

ExtractDataでpict2.arc開けましたよ~(最新版
PCにソフトの相性あるみたいねww
たまにそういうことがあって違うPCでやると動くっていう。
画像差し替えできるんじゃね?ってことでいま試しに差し替えでゲーム作ってますw

2008/02/23 (Sat) 00:44 | えふぇ #mQop/nM. | URL | 編集

初めまして。

質問なんですが、最後のシナリオ変換での
0.txtの置き換えが良く分りません;

0.txtをいじってないので、テキストウィンドウなどが表示されませんorz

2008/03/15 (Sat) 04:27 | 初心者 #- | URL | 編集

>初心者さん
1kai.plをメモ帳などで開いて、その中に"1.txt"って書かれてる部分を"0.txt"に書き換えて保存し、1kai.plを実行するって意味です。

2008/03/15 (Sat) 13:51 | Mario2 #qyNI9XCk | URL | 編集

Mario2さん>

質問に答えて頂き感謝です。
"1.txt"と書かれてる部分を"0.txt"に書き換えて保存←までは出来るのですが、その後の1kai.plを実行が出来ません;

2008/03/16 (Sun) 11:24 | 初心者 #- | URL | 編集

>初心者さん
[基本事項]
http://savaiv.blog81.fc2.com/blog-entry-266.html
のページを参考に、ActivePerlのインストールをすると、実行できるかと思います。

2008/03/16 (Sun) 22:52 | Mario2 #qyNI9XCk | URL | 編集

Mario2さん>

ActivePerlは正常にインストールされているみたいなので、1kai.plの書き換えが間違っているのかも知れません;

1kai.pl内の上の部分です↓↓

use encoding "euc-jp";
use open IO => ":encoding(cp932)";
binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";
binmode STDERR => ":encoding(cp932)";
open IN,"1.txt";
open OUT,">1kai.dat";
while ($line = <IN>){;
$line =~ s/n/\n/g;
print OUT "$line";
};

open IN,"1kai.dat";
open OUT,">1kai.txt";
$line = <IN>;
$line =~ s/1-01.jpg/0001.jpg/g;
$line =~ s/1-02-01.jpg/0002.jpg/g;
$line =~ s/1-02-02.jpg/0003.jpg/g;



これのどこを書き換えれば良いのでしょうか?
質問ばかり、すいませんm(__)m

2008/03/17 (Mon) 00:27 | 初心者 #- | URL | 編集

>初心者さん
実行できないって話ですが何ができていないんでしょうか?

1kai.plを実行するとエラーになるのか、必要なファイルが出力されないのかわかりません。

perlの中身を見ればわかりますがやっているのはただの置き換えです。IN、OUTを見て
それぞれを比較してどのようになっているか見てみてください。

一度Windows上でONSを動かしてエラーメッセージを見たらわかりやすいかもしれません。

2008/03/17 (Mon) 09:22 | コン吉 #- | URL | 編集

コン吉さん>

一応1kai.plは正常に実行できるのですが、中身を書き換えた後に実行すると、コマンドプロンプト(?)が一瞬表示されるだけで必要なファイルが出力されません;

IN、OUTの比較がよく分からないので、自分は

open IN,"1.txt";
open OUT,">1kai.dat";
↓↓
open IN,"0.txt";
open OUT,">1kai.dat";
にしていました。

2008/03/17 (Mon) 13:59 | 初心者 #- | URL | 編集

1.txt→0.txt
1kai.dat→0kai.dat
1kai.txt→0kai.txt

多分それだと1kai.txtに0.txtが出力されます
open IN,"";が読み込みファイル指定open OUT,">";が出力ファイル指定、くらいは読んで理解してほしい・・・
EUCエンコードで書き換えないとエラーになりますよ~

2008/03/17 (Mon) 23:29 | ざれ #wLMIWoss | URL | 編集

ざれさんが回答されてますが読み込むものを変えたら出力するものも変えないと
上書きされてしまいます。

結局は0.txt、1.txtの中の画像ファイル名を連番の名前に変えてるだけです。
その気になれば手動でもできますけどね…。

2008/03/18 (Tue) 21:01 | コン吉 #- | URL | 編集

はじめまして
質問なんですすが、ExtractDataで展開したvoice
データだけdBpowerAMP Music Converterで読み込めないのですが
これはPCの相性なんかもあるんですか?

2008/03/19 (Wed) 01:24 | aru #- | URL | 編集

皆さん、色々と教えて頂きすいません。

Perlについて無知だったもので、自分なりに調べてみたのですが、どうしてもPerl内をEUCエンコードで書き換えるやり方が分りません。
正直これ以上教えて頂くことは迷惑だとは思いますが、宜しくお願い致します。

2008/03/19 (Wed) 22:28 | 初心者 #- | URL | 編集

まず1.txtが作成されませんね。。。。
なんというか1kari.txt 1kari2.txt 1kari3.txt 1kari4.txt がシナリオ作成時にできてしまいます。。。

2008/03/21 (Fri) 18:44 | ますっぺ #- | URL | 編集

前述内容は自己解決です
問題点
雪乃ルートの 文化祭前夜祭(?)宴会シーンで 雪乃にする の選択肢の goto先がありません。 一応大体の目測をいれて(プログラムも考えて)書き加えましたがうまくいきません 分かる方いらっしゃったらお願いします

2008/03/24 (Mon) 00:30 | ますっぺ #- | URL | 編集

蓮ルート確認してますが何故か何をやってもバッドエンド。。

2008/04/03 (Thu) 01:28 | ますっぺ #- | URL | 編集

とりあえず自分も2、3日家から離れるので暇つぶしがてら恋楯の検証でもとさっき一からシナリオ作り直しました。
まずは設子ルートの確認でもと…

2008/04/03 (Thu) 02:28 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

とりあえず 蓮への告白か 君は素人じゃないか選ぶあたりで選んだあと なんか告白からHシーンの間に バッドエンドへの文章が 割り込んでるのでそれをずらせばなんとかなります

2008/04/06 (Sun) 20:35 | ますっぺ #- | URL | 編集

ますっぺさん>
自分は蓮ルートは笹塚がアイギスに寝返って理事長室で再会するときに強制的に鞠奈ルートへいきました。
HARUさんの話だと今修正しているそうなので修正版がでたらもう一回検証していようかと・・・

2008/04/06 (Sun) 20:49 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

画像のNJPG化にて。。。
説明にはimageフォルダを選んで、とありますが、imageフォルダを選ぶとどうしてもその中身に飛んでしまいます。まとめて選択しようとドラッグやCtrlやShift等いろいろ試しましたが、どうもできないようです。一つ一つやろうにも、膨大な量があるので気が引けますii
助言ありましたらお願いします。

2008/04/22 (Tue) 07:32 | 超初心者 #- | URL | 編集

すいません自己解決しましたm(__)m

2008/04/23 (Wed) 06:52 | 超初心者 #- | URL | 編集

1kai.plをメモ帳で開いて1.txtの部分を0.txtに書き換えて起動しようとすると、一瞬だけ開くだけでで起動しません。
書き込みをみたところによるとEUSエンコードで書き換えなければならないらしいのですが、これはどうやってやればいいのでしょうか?

それと、なぜかどの画像も表示されませんorz

2008/05/25 (Sun) 02:01 | らんどるふ #- | URL | 編集

すみません、解決しました。
ですが、なぜか画像は表示されません。
ちゃんと連番にリネームしてあり、1txtもpng→jpgに置換してあります。

2008/05/28 (Wed) 21:54 | らんどるふ #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/05/31 (Sat) 21:52 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/06/10 (Tue) 15:29 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2008/06/27 (Fri) 04:32 | # | | 編集

png2Mjpg_slowがダウンロードできなく変換できないのですがどうすればよいですか?

2008/09/29 (Mon) 23:53 | b323 #VWFaYlLU | URL | 編集
シナリオ変換について。

はじめましてです。
シナリオ変換時に正しく1.txtが作成されません。
1kari.txt 1kari2.txt 1kari3.txt 1kari4.txt
なるものが作成されてしまいます。
ますっぺさんは自己解決されたようですが、なんどやっても進展なしです・・・・
script_arcはExtractDataにて展開。
あとは手順どうりやっているはずなんですが・・
どなたか、教えていただけないでしょうか?

2008/12/19 (Fri) 21:39 | チョコちっぷくっき~ #LFN2tPVU | URL | 編集
上の方

自分も同じところで詰まっていたのですが、
Textで中を覗いたら、自分が勘違いをしていたことが発覚。

script_arcフォルダ内で実行するのではなく、
そのひとつ上の階層のフォルダ内で実行でした・・・orz

要は、script_arcフォルダがあるフォルダ内で実行するんですね・・・
上の方も同じ勘違いの可能性もあるので参考までに。

2009/01/04 (Sun) 17:42 | 紫春 #wyffVNu2 | URL | 編集

おお。ありがとうございます。
ムービーも入れて完璧に仕上がりました。
お世話になりました。

2009/01/07 (Wed) 12:19 | ひげ #LFN2tPVU | URL | 編集
シナリオ変換について

「シナリオの変換」の項目に書いてあるようにファイルを配置し、koitate.plを実行しましたが、コマンドプロンプトの画面が一瞬表示されるだけで、何も変化が起きません。
ActivePerlは正常にインストールされています。
原因の分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

2009/01/24 (Sat) 17:44 | オヤジ三世 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/01/26 (Mon) 07:57 | # | | 編集

初めまして

arc化しているとなぜか途中でエラーが起きるのですが何ででしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか

2009/02/02 (Mon) 23:43 | 13 #- | URL | 編集
初めまして

すみません、1.txeはどこでできるのですか?
1.txtを代わりに置いてみたんですが、スタート画面でスタートを選択すると、リセットをかかってしまいました。

2009/02/04 (Wed) 20:19 | チャム #- | URL | 編集

すみません
自己解決できました
でもPSPで起動しても音声と文字だけで画像が出てきません
お手数ですがどなたか教えてください

2009/02/04 (Wed) 21:19 | 13 #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/03/07 (Sat) 19:16 | # | | 編集

画像が半分しか表示されません
悪いのは0か画像だと思うんですが
0はbase0とkoitate.plをscript_arcと同じところに置いて作成、koitate.plだけだと0の容量が0になってしまうからそうしています。次にyahooブリフから0kai.plをDL使用。そのあとにざれさん作成1kai.plの中身をxyzzyというソフトで中身を上の質問の通りに変更使用、そして0の中のpngをJPEGに書き換えて0の作成終了です 画像はNS向け画像昆布使用、起動したときの設定のまま変換、ざれさん作成ren使用、voiceと混ぜてarc作成。これでうまくいかなかったのでFastStone Image Viewerというソフトを使って45%にリサイズJPEGに変換、arcにしたんですがこれもだめでした
長文すいませんがどこが悪いか教えてください・・・

2009/03/07 (Sat) 20:14 | HR #- | URL | 編集

すいません
先日の質問はぐぐったらできました
もうしわけありません

ですが新たな問題が…
最初のオープニングの言葉の後勝手に電源がきれてしまします。
一応色々やってみたんですがどうしても現状が
かわりません

2009/03/08 (Sun) 11:56 | 睡眠馬鹿 #3/VKSDZ2 | URL | 編集

音声は出るのですが画像が映りません。すいませんがどこが悪いか教えてください

2009/03/15 (Sun) 14:39 | NA #- | URL | 編集

NAさん>

私も画像の表示がおかしかったので、画像はpngのままでFastStone Image Viewerを使ってリサイズだけして、シナリオのほうをjpg→pngに変えてみたところきちんと表示することができました。

2009/03/19 (Thu) 22:56 | Mank #- | URL | 編集

すみません。質問です。上の人どうよう半分しか画像が表示されません。おそらく0.txtのところだとおもいます。png2Mjpg_slowは最新のものを使いました。ほかはなぜか容量が100mも違います。なにかアドバイスがあればいただきたいです。

2009/04/08 (Wed) 09:52 | Duran #3nYHzLBc | URL | 編集

なんとか起動に成功しました。画像はpngに変換しました。そのため容量は多くなってしまいました。

2009/04/09 (Thu) 12:09 | Duran #3nYHzLBc | URL | 編集

png2Mjpg_slow上がってました
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/n/a/f/naffu/png2Mjpg_slow.zip.jpg

2009/05/12 (Tue) 23:33 | dedicatus545 #sjIl2oWk | URL | 編集

onscripter-20080831_win で実行したら、次のようになりました。間違ってるとしたら、0.txtか1.txtだと思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。AXLのロゴとスタート画面は表示されるのですが、スタートを押すと落ちてしまいます。
*** Script error, Label "l_evc001" is not found.[*l_evc001]***

どうぞよろしくお願いします。

2009/05/13 (Wed) 09:36 | dedicatus545 #sjIl2oWk | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/06/07 (Sun) 10:05 | # | | 編集

1.txeはどこで生成されるんですか?
自分は1.txtしかできないんですが

2009/06/23 (Tue) 22:22 | mairu #I9hX1OkI | URL | 編集

正直記憶が薄れているので最新のコンバータで試してみてください>困っている方

mairuさん>
タイプミスです。
修正しておきます。
1.txtで大丈夫です。

2009/06/23 (Tue) 22:26 | tales fan #RMZr8j5E | URL | 編集

1kai.plを実行するとコマンドプロンプトの画面が一瞬表示されるだけで変化がありません
ActivePerlは正常にインストールされています
原因がわかりません;;
どなたかわかる方いませんか?

2009/06/24 (Wed) 16:59 | marimo #I9hX1OkI | URL | 編集

起動には成功しました。しかし画像が常に上書きされる形になってしまい。
特に背景の次にキャラが表示されると、キャラ+塗りつぶしの黄緑画面となってしまいます。
この問題を解決するには何を改善したらよいのでしょうか?

2009/06/27 (Sat) 14:35 | haru #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/07/08 (Wed) 23:22 | # | | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009/07/11 (Sat) 22:56 | # | | 編集

鞠奈ルートに入ってから
理事長に謝りに行った後
画面がおかしくなって
動かなくなってしまうんですけど
どこが悪いんでしょうか?

2009/08/13 (Thu) 22:48 | 冬護 #- | URL | 編集

png2Mjpg_slowのプログラムが七次元さんのページではダウソできないようなので下のリンクでダウソしてください。

http://naffu.blog83.fc2.com/blog-entry-142.html

2009/10/12 (Mon) 15:38 | Raficul #gLVfy0Ak | URL | 編集
kariファイル?

kariファイル……って「仮」ということですよね?

ですから1kari.txt、1kari2.txt、1kari3.txtが統合されて1.txtになるのですよね?
しかし自分のは、kariが残ったままで、1.txtは3969バイトしかありません。
各個独立してはいませんよね? kariの中身をみるとやはりシナリオが。
1.txtの内容だけではどう考えてもシナリオが足りてない……。
どうすればいいでしょうか。
koitate.palはbase0.txtとともにKoitate for PSP 内に入っております。もちろんscript_arcフォルダも。

2009/10/13 (Tue) 00:27 | Raficul #gLVfy0Ak | URL | 編集

たしかブリーフケースのはすべて同階層のフォルダに入ってないといけないんじゃなかったでしょうか?
以前やったときうろ覚えですが、そうした記憶があります

2009/10/15 (Thu) 21:23 | Eltnam #- | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2011/07/24 (Sun) 23:29 | # | | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

管理人の承認後に表示されます

2017/01/03 (Tue) 12:12 |