AXLの『恋する乙女と守護の楯』をPSPでPlay!! 改正版

旧記事がいい加減古いので、今回自分自身も新規に変換しなおして記事を更新することにいたしました。
koi10psp.jpg


※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをAXL様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はAXL様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。




履歴
10/02/03 記事公開
スポンサーサイト



ライブ ア ライフ for ONS コンバータ

lal.jpg


Windowsのゲーム【ライブ ア ライフ】(c)softhouse-seal様のシナリオをONS用に劣化移植するためのものです。

せっかくなので試してみたら案外サイレンからの流用が多く簡単に移植できました。
ただし、状態はサイレン同様ストーリーのみでしかも未確認

ライブ ア ライフ for ONS コンバータ
下リンクよりDLしてください。

08/12 初up、記事公開
08/13 微修正


以下変換記事&問題点

サイレン鳴ったら、2秒でえっち!? for ONS

sh2.jpg



Windowsのゲーム【サイレン鳴ったら、2秒でえっち!?】(c)softhouse-seal様のシナリオをONS用に劣化移植するためのものです。

急いで作ったのでかなりの部分が未実装や劣化移植してます。
今回はももぷらの時のように時間がないので未確認や未実装が多いです(汗
本気出すとかいいながらむr(ry
とりあえずライブアライブを保留にしてレコに行きます。

サイレン鳴ったら、2秒でえっち!? for ONS コンバータ
下リンクよりDLしてください。

08/10 初up、記事公開


以下変換記事&問題点

ABHARの『水平線まで何マイル?』をPSPでプレイ!!

suihei_title.jpg


今回はfuさんのパッチを使った方法です。
記事はコンチェルトノートを参考にして作成していますが、変換方法が複雑なため初心者にはオススメできません。

※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをABHAR様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はABHAR様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。




更新
06/14 記事一応完成
追記:icon,pmf,壁紙up
ここからDL
06/16 bat修正   18:34 再び修正
06/19微妙に修正



あっぷりけの『コンチェルトノート』をPSPでPlay!!

concert.jpg


今回は記事初となるパッチを使った方法です。
シナリオ変換自体はそう難しくはないのですが、変換するまでが中々に複雑だったので解説いたします。
今回は前述したとおり少し複雑なので初心者さんにはオススメしません。

※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをあっぷりけ様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はあっぷりけ様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。




更新
04/01 仮公開
     アーカイブ追記
04/03 微修正、icon、PMF配布


仕様(引用)

 ・フローチャートには現在未対応です。
  テキストウインドウからFLOWCHARTを選ぶとアイテム一覧になります。
 ・コンフィグ画面でバータイプの物の変更方法が異なります。
  バーの現在位置を表す◎部分でボタンを押してください。
  メッセージウインドウの不透明度は1/51、他は1/10ほど右に移動します。
  一番右まで行くと次は一番左に移動します。
 ・SOUND MODEでの一時停止の動作を停止にしています。
 ・フローチャートの更新のタイミングがオリジナルと違います。
 ・画像ファイルの同時移動には未対応で、ファイル毎に移動します。
 ・カットインには未対応です。




AXLの『Like a Butler』をPSPでPlay!!

lab t

久しぶりな解説記事はHARUさんのLike a Butlerコンバータです。
AXL作品をすべて移植しているHARUさんですが同じくすべて解説記事を書いているという自分ww
もちろん今回もPCで全クリ済みですよ。

※今回は変換ソフトなどを使用するためPSPに
どのような不具合が生じても当方は責任を負いません。
また、当方は出来る限り説明するつもりですが、
言葉や説明などに間違いがあれば報告してくださるとうれしいです。
これらのことをAXL様に絶対に問い合わせ
しないようにしてください。迷惑にもなるし今後出来なくなるかもしれないので…汗
また、変換後も著作権はAXL様にあります。
動作確認はONS for WinとPSP-2000で確認済み。




0325 初公開
0327 アーカイブ方法を変更


問題点
特になし



PS2の『ToHeart2』をPSPでPlay!! (最新Ver対応版)



今回はきゅーびずむのページ様にあるth2wconv Ver. 0.22 を使ってPS2のToHeart2(以下TH2)をPSP用のわっふるに変換します。
※別の古いほうの変換記事ではVer.0.10を使用していますがreadme曰く互換性(koe.pacやセーブデータ)がないので注意

※今回は変換ソフト等を使います。
これを行ってPSPが壊れても自己責任でおねがいします。
新型PSP 3.71 M33-4でしか起動確認してません。
また、メーカ様には絶対に問い合わせないで下さい。メーカー様にも迷惑ですしこのようなこともできなくなるかもです…


今回はドライブを頻繁に使うのでドライブを極力いためたく無い方はこちらの手順を推奨します。

Ver.0.10からの主な変更点(readme引用)
・オリジナルCGサイズでのコンバートは廃止し、フル画面サイズのみとした。
・名前変更の仕様を変更。
 1つのデータでデフォルト名とユーザ設定名の両方に対応。
・一部の表示エフェクトを実装。(かなりアバウト)
・簡易CGモードを実装。
・簡易OP・EDデモ、おまけを実装。
・選択肢の表示形態を変更。
・画面揺れコマンドを少し変更。
・立ち絵がおかしかった箇所を修正。

更新
2/14 横揺れで落ちる箇所の対策を公開(きゅーびずむさんのところから引用)




問題ががが・・・
すとーむさんのところのわっふる何故か音声が再生できない(汗
古いわっふるではeLoaderで再生できたのに・・・
原因不明・・・orz

どうやら自分のkoe.pacが壊れてるだけみたい(ノД゚)

PMF動画の作り方(OPムービー編)

前の記事のコメントにてねこさんに教えていただいた方法で自分も起動確認したので一応方法を書いておこうと思います。
原因はPMF変換時に自分は昔からのMPS2PMF内にあるbatで処理していたのですが、いつのまにやらPMF Creatorなるものがでていたんですね、知らなかった。
どうやらこれが原因だったようです。

今回はPMFで高画質の動画を作成する方法を書きます。
ただ、前書いた
pmf動画作成
と似たような感じになるので今回は複数の方法(といっても途中の作業が違うだけ)を紹介します。


PMF

すとーむさん自作互換エンジンも結構だいぶいやかなりすごいところまで出来てきていたのでPMFを再生してみたのですが・・・

いろいろと不具合?というか意味不な事が・・・

まずPMFを作るにはUMD Toolsが必要なわけですがどうやらこれは16:9?の動画しか変換できない模様・・・
480*272と144*80を試しただけですが・・・

元が同じ素材で360*270を作っても読み込まなかったので・・・

あと、どうやら30MBまでしか作成できない?
これは結構信憑性はないかも

違いました、サーセンorz
マジスキデモを変換したら
33.xxMBになりましたw

今回は真恋姫のOPを素材に使ったわけですが、ビットレートを
2500
3500
で変換したら29.xxMBで終了し、
2400
3000
でやったら29.xxMB
で終了していたので・・・
ただ、
2000
2700
でやると23.xxMBで終了します。

なんですが、何故か1分ちょっとで再生が終わる・・・
上3つともです。

同じくマジスキも1分ちょっとで終わる・・・

ためしにTOR2(テイルズオブザワールドレディアントマイソロジー2)のISOを抽出 → OPのPMFを解凍し互換エンジンにて再生したところちゃんと最後まで再生されました。
やっぱりPMFの作り方が間違ってるのかなぁ・・・

ただUMD Toolsもやっぱりver,UPはしてるみたい。
PSMF0012
から
PSMF0015
になってたし・・・



いや、検証動画が1つだけだったり結構設定が適当なのでいろいろ試せば違うかもしれませんが、1コアのPCには動画変換は辛すぎます、変換時間的に考えてorz


なのでだれか検証してくr(ry

でも4:3(360*270)で変換できないのが個人的になんだかなぁと思ってしまうところ・・・
あ、もしできたかたいたら教えてくださいw


上PSP:PMF
下PSP:SMJPEG
PMFは480*272にするため画面サイズを調整しました。(変換できなかったため)
各動画の詳細設定においては現段階ではあまり意味がなさそうなのでスルーで(汗

一応比較用に撮ったやつ
けど、携帯での撮影なのでどちらもあまり変わらない様に見えるw
実際あまり変わらないけど・・・
ただ、SMJPEGは時々音声にノイズが入るのと画面切り替えのときに横にノイズ?が入るときがあるかな(画面ノイズ?は動画でも微妙に分かるかも・・・)

ただ途中で再生止まりますけど、PMF
だれか教えて偉い人ー(ぁ

※動画は動きが多いのを選んだだけなので移植などに関しては一切関係ありません。
というか無理ですw

基本事項

ここでは起動方法の仕方などの初歩的なものを書こうかと…
各変換記事内では省略していますが、それは最低限それぐらいは出来るだろうと思っていたので…。

あまりにもそのような質問が多いのでコメントにあった質問などを参考に簡単にまとめました。
時間があれば各変換記事にもリンクを貼ろうかと思ってます。

また、追加してほしい内容などあったらコメントでお知らせください。

また、頻繁に更新予定なのでそこはご了承ください

3/19 少し更新
7/21 追記
10/25 リンク追加
1/29 いろいろ追加(コメントに返信できないので)
11/2 PerlとImageMagickのVer追記