
開発フォルダの最終更新が2009とかになっていて時代を感じた...
というわけで一昨日ぐらいにふと気まぐれにちょこちょこ修正やら調整やらしてたら、残っている作業的にもういいや、ってなったので公開します(マテ
animフォルダ内の処理とかマジで個別に対処していくのが拷問レベルなので許してください('A`)
1/3ほど対処した所で力尽きました。しかも対応した部分(日付とか)もちょこちょこ不具合あったりします\(^o^)/
エンジンがMusicaなので記事とか書いてあまりおおっぴらにしたくはないです。
もうここに記事書いてる時点でどうなのって話だけど
あとファイル内の
pn.pl
が実行ファイルですけど、今回はbatとか作って
pn.pl 0
とか引数つけて実行したほうがいいかもしれません。
plファイル覗いて他の引数に対応しているゲームとか調べるなよ、絶対だぞ!!(ぉ
まぁ某社さんの新作作業とかでこんな廃れたブログは見ていないでしょう
画像はタブレットで実行していますが、何故かセーブが出来ません助けて
bg
st
sys
voice
bgm
se
フォルダ辺りが出来るんですが(最終的に)
これをいつのnsaにまとめると起動しません。(Winでも
で、2つのnsaに分けたら起動したので、(∩´∀`)∩ワーイとかなってSD経由でタブレットから起動してみたら起動したので
(∩´∀`)∩ワーイとかなってセーブしたら落ちました(´-`)
Androidタブレットしか確認してないので他はわかりません。
普段はWinのNSで確認していたので(NSA化しないで)
とりあえず起動できたしいいかな、的な
数年ぶりに作業フォルダ覗いたりしたのでどれが使うファイルでどれが使わないファイルなのかよく覚えていなかったりしてるのでおかしかったらコメントください、読んでますので
正直ONSやNSの記述をほぼ完全に忘れていて自分の作ったサブルーチンとかもなにやってんだかさっぱりなので、ONS側のエラーとか不具合とかは手動で直して下さい(ぇ
もうONSとか初心者レベルです僕
あと、立ち絵の移動処理が1つずつ実行していくのでみう先輩とぱんにゃの移動がマジで違和感しかありません。
手動ならそれなくせるんでしょうけど機械的処理なので勘弁してください。
まぁいろいろと不具合もあるし、誰一人としてクリアできることを確認していないんですけどONSならいけると思います(エラーでても飛ばすので)
画像加工にはimageUtility使わさせて頂きました、ホント便利ですありがたいです。
昆布とりあえず2年ぐらい前のplファイルなので色々とひどいんですが了承をw
次はspplとか気になりますね(ヤメロ
ついでにAndroidのONSに詳しい人はセーブ出来る方法とか教えて下さい(ぁ